男女共同参画についての啓発を行っています
うつのみや男女共同参画推進月間(10月)
宇都宮市では、1996年10月に開催した「日本女性会議96 うつのみや」を記念して、開催月の10月を「うつのみや男女共同参画推進月間」としています。この期間中、男女共同参画に関する取組を重点的・集中的におこなうことで、市民のみなさんの男女共同参画意識の醸成を図っています。
デートDV防止講座(募集中)
将来のDV(ドメスティック・バイオレンス)の芽を育てないために、恋人などの親しい間柄での身体的、精神的、性的暴力(デートDV)について、講座やパンフレットの配布を通して若者たちの意識啓発を図っています。 また、中学校・大学・専門学校等において、デートDV防止啓発講座を行います。専用の申込用紙でお申込みください。
教育参考資料「かがやき」
次代を担う子ども達が男女共同参画を身近な問題としてとらえ、家庭においてもその教材を通して理解を深めるよう、小学校5年生と教員に、男女共同参画教育参考資料「かがやき」を配布しています。
-
表紙 (PDF 619.5KB)
-
目次 (PDF 327.7KB)
-
2・3ページ (PDF 752.5KB)
-
4・5ページ (PDF 300.5KB)
-
6・7ページ (PDF 276.0KB)
-
8・9ページ (PDF 354.5KB)
-
10・11ページ (PDF 376.8KB)
-
12ページ (PDF 257.5KB)
男女共同参画情報誌「ぱーとなーしっぷ」
男女共同参画への理解や、意識の高揚を図るために、女性の活躍推進や、働き方改革、結婚・育児などをテーマに、男女共同参画施策の取り組みや活動を、広く市民に伝えることを目的に作成している情報誌です。
(年1回 平成11年から発行)
ぱーとなーしっぷvol.37
ぱーとなーしっぷvol.36
ぱーとなーしっぷvol.35
ぱーとなーしっぷvol.34
ぱーとなーしっぷvol.33
ぱーとなーしっぷvol.32
ぱーとなーしっぷvol.31
ぱーとなーしっぷvol.30
ぱーとなーしっぷ Vol.29
広報ガイドライン
市が市民への広報を目的に発行する刊行物のイラスト等について、内閣府の発行するガイドラインを活用し、男女共同参画の視点から点検しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
男女共同参画推進センター(愛称:アコール)
電話番号:028-636-4075ファクス:028-636-4079
住所:〒320-0845宇都宮市明保野町7-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。