エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 都市計画・まちづくり > 福祉のまちづくり > 福祉都市宣言


ここから本文です。

福祉都市宣言

ツイート
 

ページID1009398  更新日 平成28年9月16日

印刷 大きな文字で印刷

私たちの住む社会は、今、高齢化や少子化などが進み、思いやりの心や人と人とのふれあいが、ますます大切になってきています。
宇都宮市は、これからの新しい時代に向けて、「やさしさをはぐくむ福祉のまち」を目指し、ここに「福祉都市」を宣言します。

  福祉都市宣言宇都宮市は赤ちゃんからお年寄りハンディキャップを持った人々などすべての市民が笑顔でことばを交わし健康でいきいきと暮らせる心のふれあう福祉のまちをつくります

のぼり

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 保健福祉総務課 地域共生企画グループ
電話番号:028-632-2919 ファクス:028-639-8825
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政情報

都市計画・まちづくり

福祉のまちづくり

  • 宇都宮市民福祉の祭典
  • 宇都宮版「地域共生」ロゴマークが決定しました
  • 福祉都市宣言
  • なぜ福祉のまちづくりが必要なの?
  • やさしさをはぐくむ福祉のまちづくり条例
  • やさしさをはぐくむ福祉のまちづくり条例施行規則
  • 公共的施設整備マニュアル
  • やさしさをはぐくむ福祉のまちづくり推進計画
  • 社会福祉事業への寄附について
  • 令和4年度やさしさをはぐくむ福祉のまちづくりポスターコンクールの作品募集
バリアフリーとこころのユニバーサルデザイン運動の推進
  • バリアフリーって何?
  • 皆さんにはありませんか 「心」のバリア
  • こころのユニバーサルデザイン運動の推進
  • ユニバーサルデザイン文書マニュアル
  • やさしさをはぐくむ福祉のまちづくりポスターコンクール
  • おもいやり駐車スペースつぎつぎ事業
福祉のまちづくり表彰
  • 福祉のまちづくり表彰
  • やさしさをはぐくむ福祉のまちづくり表彰を募集します
  • 福祉のまちづくり功労表彰被表彰者(平成14年度から令和4年度)
  • 福祉のまちづくり活動表彰・施設表彰被表彰者(平成14年度から令和4年度)
  • 施設整備の事前協議制度をご存じですか
  • 公共的施設整備費補助金制度
  • 本市公共施設のバリアフリーの推進例

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.