エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 都市計画・まちづくり > 景観まちづくり > 景観出前講座


ここから本文です。

景観出前講座

ツイート
 

ページID1009383  更新日 令和2年4月9日

印刷 大きな文字で印刷

グループで、まちづくりについて考えてみませんか。

 景観みどり課では、市民・事業者のみなさんと一緒に協力して美しい景観づくりを進めるために「景観出前講座」を実施しています。自治会・有志・会社・学校などでグループを作って(おおむね10人以上)お申し込みいただければ、職員が講師となってお話をいたします。小中学校などの総合的な学習の時間にもご活用ください。

こんなお話ができます。

  • うつのみやの風景じまん「うつのみや百景」を知ろう (小学生向け)
  • うつのみや百景を守る ~百景の紹介と百景を通した景観づくり~(一般)
  • 宇都宮の景観まちづくり ~宇都宮市の事業について説明~(一般)
  • 私の街の景観づくりを始めよう ~取組み事例や支援制度などを紹介~(一般)

  その他どのようなお話が必要かを事前にお伝えいただければ、内容を調整いたします。

申し込み方法

 景観出前講座申込書に必要事項をご記入の上、下記のいずれかの方法でお申し込みください。

  • 郵送の場合
    市の景観みどり課まで申込書を郵送してください。
    郵便番号320-8540 宇都宮市景観みどり課都市景観グループ宛
    (注意) 住所は省略できます。
  • ファクスの場合
    市の景観みどり課まで申込書をファクス送信してください。
    ファクス:028-632-5421
  • Eメールの場合
    申込書の項目内容をご記入の上、下記問い合わせ先のアドレスまで送信してください。
  • 申込書 (Word 36.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 申込書 (PDF 99.8KB)新しいウィンドウで開きます

その他

 申込書が届き次第、こちらから具体的な日程についてご連絡をいたします。申し込みから講座の実施は原則1ヶ月程度をお考えください。
 詳細な内容については、景観みどり課都市景観グループにご相談ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 景観みどり課 都市景観グループ(市役所10階)
電話番号:028-632-2568 ファクス:028-632-5421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政情報

都市計画・まちづくり

景観まちづくり

新着情報
  • 大谷石建築物のお屋敷を巡るバスツアー
  • 大谷石建築物のお屋敷を巡るバスツアー
  • 季節を感じながら巡るうつのみや百景ツアー
  • 大谷石建築物による魅力ある景観形成
  • 第20回宇都宮市まちなみ景観賞記念講演会
  • 大谷石建築物の支援制度を新設しました!
  • 屋外広告物の禁止地域を新たに指定しました(令和3年7月1日から適用)
  • 第20回宇都宮市まちなみ景観賞の決定
うつのみやの景観
  • 宇都宮の景観について
  • うつのみや百景
  • うつのみや百景マップを掲載しました
宇都宮市の景観計画
  • 宇都宮市景観計画
  • 景観法に基づく届出(一定規模以上の建築物等)
  • 景観形成重点地区(宇都宮駅東口地区)
  • 景観形成重点地区(大通り地区)
  • 景観形成重点地区(白沢地区)
  • 景観形成重点地区(雀宮駅周辺地区)
  • 景観形成推進地区(中里原地区)
  • 景観形成重点地区(岡本駅周辺地区)
  • 景観形成重点地区(大谷地区)
景観づくりの支援制度
  • 景観整備機構
  • 宇都宮市景観アドバイザー
  • 大谷石建築物の保全活用
  • 大谷石建築物の保全活用による魅力的な景観形成
  • 大谷石建築物の活用事例
  • 大谷石建築物の魅力
宇都宮市まちなみ景観賞
  • まちなみ景観賞とは
  • 宇都宮市まちなみ景観賞記念講演会を動画配信します
  • 【終了しました】好きな景観に投票しよう!まちなみ景観賞「Myみや景観」部門投票
  • 【募集終了】第20回宇都宮市まちなみ景観賞の募集
  • 宇都宮市まちなみ景観賞受賞作品
景観啓発事業
  • うつのみや百景ツアー
  • 景観出前講座
屋外広告物
  • 屋外広告物の許可
  • 屋外広告業の登録制度
  • 屋外広告物 「安全」と「景観」のガイドブックを掲載しました
  • 上河内地域の一部について屋外広告物の許可地域区分が変更になります(平成28年4月1日施行)
  • 禁止地域及び禁止物件について
  • 自動車に表示する広告物
  • 違反広告物除却ボランティア団体募集
審議会
  • 宇都宮市景観審議会
ガイドラインなど
  • 宇都宮市色彩景観ガイドライン
  • 宇都宮市公共サイン
  • ページ移動のお知らせ(第19回宇都宮市まちなみ景観賞)
  • ページ移動のお知らせ(第20回宇都宮市まちなみ景観賞の決定)

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.