宇都宮市公共サイン

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009395  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

わかりやすい、宇都宮市にふさわしいサイン整備のために

宇都宮市公共サインの整備概要

中心市街地公共サイン

 宇都宮市では、中心市街地や駅周辺など、歩いて楽しいまちづくりを目指し、来訪者や市民の回遊性を高めるため、わかりやすく親しみやすい公共サインの設置を進めています。

取組の全体像

 公共サインの基本的な考え方を示した「宇都宮市公共サイン整備方針」(平成18年7月)を策定するとともに、サインのデザインや文字の大きさなどを定めた「宇都宮市公共サイン技術指針」(平成19年3月)を策定し、順次、歩行者用公共サインの整備を進めます。

歩行者用公共サインについて

基本的な考え方

 「わかりやすさ」や「おもてなし」をコンセプトとして、サインの基本的な役割である案内・誘導を重視し、情報を分かりやすく伝達します。また、来訪者を対象とした、歩いて楽しいまちづくりをサポートします。

サインのデザイン

 地場産材を使用することや市の独自性を考慮し、また、まちなかの回遊性を向上させることを目的として、市街地案内図タイプと矢羽根誘導板タイプの組み合わせとします。

市街地案内図タイプ

市街地地図

  • 市街地の案内図を掲載することで、公共施設等の位置情報を提供する。
  • 伝統工芸の「黄鮒」や市の木である「いちょう」の黄色を、帯状にアクセントカラーとする。
  • 土台には地場産材である大谷石を使用する。

矢羽誘導板タイプ

案内誘導

  • 公共施設や通り名称を標示することで、目的地への方向を案内する。
  • コントラストがはっきりするように、白地に青文字の記載とする。
  • JR宇都宮駅の既存の青色サインと連携し、歩行者系誘導案内サインシステムとして、色彩統一を図る。
  • 「道路愛称板」には、「黄鮒」のロゴマークを入れて親しみを持たせる。

整備方針及び技術指針はこちら

宇都宮市公共サイン整備方針

宇都宮市公共サイン技術指針

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 景観みどり課 都市景観グループ(市役所10階)
電話番号:028-632-2568 ファクス:028-632-5421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。