選挙における新型コロナウイルス感染症対策等
1人でも多くの選挙人に安心して投票していただけるよう、宇都宮市選挙管理委員会では、令和2年11月15日執行の栃木県知事選挙及び宇都宮市長選挙にあたり、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、下記のとおり取り組みます。
皆様のご理解、ご協力をお願いします。
選挙における感染症対策等の基本的な考え方
飛沫感染を防止するため「換気の悪い密閉空間」、「多くの人の密集する場所」、「近距離での密接した状況」の発生を防止する対策を講じるとともに、接触感染を防止するため、手指が触れる場所等を清潔に保つ対策を行います。
投票所(期日前投票所を含む)・開票所における取組
- 投票所及び開票所に、アルコール消毒液を配備します。
- 管理者、立会人及び従事職員は、マスクを着用します。
- 従事職員は、ゴム手袋を着用します。
- 状況に応じて、定期的に会場の換気に努めます。
- 投票記載台、鉛筆などは、定期的にアルコール消毒します。
- 投票用紙記載所は、間隔を開けて設置するなど選挙人が密接しないよう工夫します。
- 投票所内では、選挙人の間隔が詰まり滞留することがないよう、立ち位置を表示します。
- 投票所では、飛沫感染防止のため、受付及び投票用紙を交付する場所にビニールシートを設置します。
選挙人の皆様へのお願い
- マスクの着用をお願いします。
- 来場前の検温、咳エチケット、来場前後の手洗い・うがいの協力をお願いします。
- 投票所(期日前投票所を含む)の入口で、アルコール消毒液による手指の消毒をお願いします。
- 周りの人との距離を保つようにお願いします。
- 投票所での一定時間の集中を避けるため、過去の選挙の時間別投票状況等を下記のとおり掲載しますので、ご覧いただき、投票の際の参考にしてください。
- 投票には、持参された黒鉛筆を使うことができます。
- 期日前投票をする人は、ご自身の投票所入場券の「宣誓書」に必要事項をあらかじめご記入のうえ、ご持参いただくとスムーズに受付をすることができますのでご協力をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
電話番号:028-632-2793 ファクス:028-632-2790
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。