エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮ブランドトップページ

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

宇都宮市公式Webサイト

メニュー

  • 宇都宮ブランドって何?
    What the Utsunomiya Brand is?
  • 餃子
    Dumpling
  • 観光
    Tourism
  • 歴史・文化
    History and Culture
  • 宇都宮の実力
    Capability of Utsunomiya City
  • 目指すまち
    City Vision

現在の位置:  宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション > 宇都宮の実力 > 宇都宮ってこんなまち > 大谷石のまち


ここから本文です。

大谷石のまち

ツイート
 

ページID1007195  更新日 令和3年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

 大谷石は、今からおよそ2,000万年前の火山噴出により堆積した凝灰岩で、宇都宮の北西・大谷地区周辺で産出されることから、通称、大谷石といわれています。

 現在でも大谷石は採掘されており、その大部分は地下数十メートルの場所から掘り出されています。

 塀や蔵などに使われることで広く知られていますが、軟らかく温かみのある独特の質感を生かし、薄く切断して内・外装として利用するほか、大谷石が持つさまざまな特長を生かして、加工品や土壌改良剤などとしても活用され、多くの人たちに親しまれています。

 さまざまな表情があらゆる空間に溶け込み、皆さんの暮らしを豊かに演出する大谷石の魅力に、ぜひ、触れてみてください。

  • 地場産業 大谷石
  • 大谷石の石蔵めぐり 宮愉快動画館
  • 石のまち大谷 宮愉快動画館 
  • 大谷石のふるさと・大谷町
  • 大谷石利用促進補助制度


このページのトップへ戻る

住めば愉快だ宇都宮

  • 宇都宮イベントカレンダー
  • うつのみやキッズページ
  • 宇都宮愉快動画館
  • 宇都宮プライド 100年先も誇れるまちを、みんなで。(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 宇都宮と愉快に過ごす100のヒト(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • ミヤリーの部屋(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • まちかど情報マップ(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

表示

  • PC
  • スマートフォン

Copyright (C) 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.