請願・陳情一覧

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014370  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

陳情第44号「県立高等学校入学選抜で再募集実施を求める意見書提出を求める陳情」(平成29年6月9日上程)

要旨

 栃木県では、定員割れとなる県立高校・科は少なからずあり、全日制と定時制を合わせた定員割れの人数は、2年連続で四百数十人となっているが、隣接県である茨城県などでは再募集を行って定員を満たすこととしている。宇都宮市内の県立高校は多くが高倍率となっており、再募集が実施されれば不合格となった生徒が新たな進路で活躍することができる。
 ついては、栃木県教育委員会に対し、県立高等学校入学選抜で再募集実施を求める意見書を提出するよう陳情する。

審議結果⇒不採択

陳情第45号「宇都宮市議会基本条例に書かれている『透明性・説明につとめる』旨を尊守し実行を求める陳情」(平成29年6月9日上程)

 宇都宮市議会基本条例に書かれている「透明性・説明につとめる」旨の文言は、議会が決めたこと、行っていることに対しては、透明性の確保、説明につとめることにより、市民の理解を得る必要があると考え書かれたもので、市民から質問があれば、丁寧な説明を行うとしたものと理解している。
 
ついては、議会が決めたこと、行っていることに対し、市民から質問があれば、丁寧な説明をし、委員会等の公式な場での意見発言は根拠データを含む定量発言とするよう陳情する。

審議結果⇒不採択

陳情第46号「市民との質疑応答を含めた議会報告会・説明会の定期開催を求める陳情」(平成29年6月9日上程)

 議会の活動原則を定めた宇都宮市議会基本条例第2条第1項の実現のためには、議会が行っていることを説明することと市民の意見を聞くことが大切であると考える。
 
ついては、市民との質疑応答を含めた議会報告会・説明会を定期開催するよう陳情する。

審議結果⇒不採択

陳情第47号「農業者戸別所得補償制度の復活をもとめる陳情」(平成29年6月9日上程)

 多くの稲作農家と農村を支えていた農業者戸別所得補償制度は、経営所得安定対策に切りかわり、交付金が引き下げられ、稲作農家の離農が加速し、地域が一層疲弊している。また、平成30年度産米からは制度が廃止されようとしており、稲作経営が成り立たないばかりか、水田の多面的機能の喪失や地域経済が困難になることは明らかである。
 
ついては、国民の食糧と地域経済、環境と国土を守るため、農業者戸別所得補償制度の復活を求める意見書を国に提出するよう陳情する。

審議結果⇒不採択

陳情第48号「安全な生活域確保のための宅地・住宅開発許認可についての陳情」(平成29年6月9日上程)

要旨

 昨年9月に竹林町で分譲住宅の開発が行われ、水害対策地区内に1.8メートルのL型擁壁が設置された。杜撰な工事実態について、都度、市役所に報告し指導をお願いしてきたが、 1,000平方メートル未満の宅地は本市の条例の管轄外としてなすすべなく建築が完了した結果、既存隣接居宅への、擁壁の倒壊や漏水、土砂の流出等が懸念される。
 ついては、市議会において当該地域の居住安全性を確認し、対策を講じることなど4項目について陳情する。

審議結果⇒不採択

陳情第49号「宇都宮市職員の通勤規定に関する陳情」(平成29年6月9日上程)

要旨

 マイカー通勤の増加により、公共交通が衰退し、本市の中心市街地の訪問客が減少している。マイカー依存から脱却し、公共交通の育成や発展、中心市街地活性化を図るためには、誰かが先頭に立ち、多くの市民の意識を変える働きかけをしなければならないと感じている。
 ついては、宇都宮市職員の通勤規定を制定し、市職員が公共交通を利用する市民の手本となるよう陳情する。

審議結果⇒不採択

陳情第50号「選挙実施日に関する陳情」(平成29年6月9日上程)

要旨

 平成24年、平成28年に実施された宇都宮市長選挙は、同日に本市などが主催する市民マラソン大会が開催されており、参加した市民からは、マラソンが終わった後は疲れてしまい選挙に行く気力がなくなってしまうという意見が出ている。
 ついては、市などが主催する大きなイベントの開催日と市長選挙等の選挙日が重ならないように配慮するよう陳情する。

審議結果⇒不採択

陳情第51号「LRT導入計画の『白紙撤回』の議決等を求める陳情」(平成29年6月9日上程)

要旨

 LRTについては、平成29年度に76.1億円の整備費を計上し、推進しているが、さきの市長選挙の結果は、過半を超える市民がLRTは必要ないとの回答であった。
 ついては、LRT導入計画の一日も早い断念・白紙撤回を議決することなど2項目について陳情する。

審議結果⇒不採択

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
電話番号:028-632-2608 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。