旅館業等の宿泊施設の皆様へ
旅館業におけるレジオネラ症感染防止対策について
旅館業における(循環式浴槽の)レジオネラ症感染防止対策については、「公衆浴場における衛生等管理要領等について」(平成12年12月15日付け生衛発第1811号厚生省生活衛生局長通知)、別添3「旅館業における衛生管理要領」や「宇都宮市旅館業法施行条例」(平成15年条例第14号)に基づき管理を行いましょう。
なお、具体的な管理方法等については、「循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル」(平成13年9月11日付け健衛発第95号)、浴槽水の水質については、「公衆浴場における水質基準等に関する指針」(令和元年9月19日付け生食発0919第8号)をご参照ください。
レジオネラ症発生対策3原則
- 増殖させない(浴槽水の換水、消毒を徹底しましょう)
- 発生させない(生物膜を発生させないよう清掃・消毒を徹底しましょう)
- 吸い込ませない(循環式浴槽、打たせ湯、シャワーなどについて特に注意しましょう)
[ 浴槽水の管理方法について]
(1) 浴槽水は毎日、ろ過器を用いる場合は1週間に1回以上、定期的に完全換水し、浴槽を消毒・清掃しましょ
う。
(2) 浴槽水の水質検査を1年に2回以上実施し水質基準(レジオネラ属菌不検出)を守りましょう。浴槽水は遊離
残留塩素濃度0.4ミリグラム/L程度を保持し、1ミリグラム/Lを超えない、または結合塩素のモノクラミン濃
度を3mg/L程度に保ちましょう。
(3) 貯湯槽は湯温を常に60度以上に保ち、お湯を滞留させないようにしましょう。
(4) 循環式ろ過装置は1週間に1回以上、逆洗浄又はろ材の交換を行い、十分に汚れを排出し生物膜を除去しま
しょう。年に1回程度は循環配管内の生物膜を除去し消毒しましょう。
(5) 管理記録を3年以上保存しましょう。
旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について
このたび、令和2年2月5日付け健感発0205第1号・薬生衛発0205第1号、厚生労働省健康局結核感染症課長及び医薬生活衛生局生活衛生課長通知「旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について」により、旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応についての留意事項が示されました。
この中では、(1)営業者が日頃留意すべき事項、(2)新型コロナウイルスへの感染が疑われる宿泊者が発生した場合、(3)感染が疑われる宿泊者に接触対応した場合等の従業員の対策が記載されていますので、ご確認の上、適切な対応をお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症の流行地域については、随時更新されておりますので、併せてご確認ください。
-
旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について(令和3年3月19日付健感発0319第1号、薬生衛発0319第1号) (PDF 232.9KB)
-
(参考)新旧対照表(令和3年3月19日付健感発0319第1号、薬生衛発0319第1号) (PDF 551.4KB)
-
旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について(令和2年8月31日付事務連絡、流行地域等の変更) (PDF 151.7KB)
-
新型コロナウィルス感染症に対する検疫の強化により待機要請等を受けた者が旅館・ホテルに宿泊する際の留意事項について(令和2年3月31日付事務連絡) (PDF 655.2KB)
-
旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応に関するQ&A(令和2年4月13日付事務連絡) (PDF 323.2KB)
-
新型コロナウイルス感染症患者等が使用した物として引き渡されたリネン類の取扱いについて(令和2年4月24日付事務連絡) (PDF 274.5KB)
-
旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症に係る保健所等への連絡について(情報提供)(令和2年7月28日付事務連絡) (PDF 124.4KB)
-
発熱等の症状のある方の相談・受診の流れ (宿泊事業者向け)(令和2年11月16日) (PDF 169.1KB)
-
宿泊中の旅行客等が発熱や感冒症状などがある場合などの対応について(Q&A)(令和2年11月16日) (PDF 109.4KB)
-
旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について (改正)(令和3年2月12日付事務連絡) (PDF 169.0KB)
-
(参考)旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について(令和2年6月26日付事務連絡) (PDF 137.9KB)
-
宿泊施設に待機中の入国者等へ健康フォローアップ等の実施手法について(令和3年7月21日付事務連絡) (PDF 53.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
宇都宮市保健所 生活衛生課 環境衛生グループ
電話番号:028-626-1108 ファクス:028-627-9244
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。