宇都宮市中央市民活動センター(中央生涯学習センター併設)
市民の皆さんの連帯意識を高め、市民福祉の増進と快適な地域コミュニティーづくりのための施設です。学習室やホールがあり、人数や目的に合わせた利用ができます。
中央市民活動センター(生涯学習センター)駐車場について
駐車場整理簿に必ず記載してください
センター駐車場を利用される方は、以下の利用手順をを必ず守り、多くの方が気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いします。
・施設利用の方が、駐車可能となります。
・第1と第2駐車場に入庫・出庫の際には、センター1階事務室にある駐車場整理簿に必ずご記入してください。
・第2駐車場は施錠されてますので、センター1階事務室で鍵の受取と返却をしてください。
・駐車場内の盗難や事故については、責任を負いかねますのでご了承ください。
利用案内
開館時間
午前9時から午後9時30分
所在地
郵便番号320-0806 宇都宮市中央1丁目1-13
申込受付
使用したい月 | 事前予約期間 | 調整会議 | 随時受付期間 |
---|---|---|---|
令和5年10月・11月・12月 | 令和5年5月26日から6月9日まで | 令和5年7月4日火曜日開催 | 7月11日から |
令和6年1月・2月・3月 | 令和5年8月25日から9月8日まで | 令和5年10月3日火曜日開催 | 10月10日から |
令和6年4月・5月・6月 | 令和5年11月24日から12月8日まで | 令和6年1月9日火曜日開催 | 1月16日から |
令和6年7月・8月・9月 | 令和6年2月22日から3月8日まで | 令和6年4月2日火曜日開催 |
4月9日から |
(注意)事前予約期間または、随時受付期間に予約をしてください。
(注意)予約後、随時受付期間に使用申請してください。(月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分まで。)
(注意)事前予約が重複した場合は、調整会議を開催し、使用団体を決定します。
電話予約
仮予約を受け付けますが、速やかに使用申請をしてください。
施設料金表
施設名 | 定員 | |||
---|---|---|---|---|
午前9時から正午 | 午後0時30分から5時 | 午後5時30分から9時30分 | ||
201学習室 | 32人 | 650円 | 970円 | 870円 |
202美術室 | 25人 | 710円 | 1,060円 | 950円 |
203美術室 | 25人 | 750円 | 1,130円 | 990円 |
204学習室 | 38人 | 710円 | 1,060円 | 950円 |
205学習室 | 38人 | 790円 | 1,190円 | 1,040円 |
206学習室 | 38人 | 710円 | 1,060円 | 950円 |
301ホール | 66人 | 1,340円 | 2,010円 | 1,790円 |
302和室 | 40人 | 750円 | 1,130円 | 990円 |
303学習室 | 20人 | 400円 | 620円 | 550円 |
304視聴覚室 | 43人 | 1,020円 | 1,540円 | 1,370円 |
402学習室 | 23人 | 370円 | 560円 | 490円 |
403学習室 | 12人 | 330円 | 500円 | 450円 |
404学習室 | 38人 | 700円 | 1,050円 | 940円 |
405学習室 | 25人 | 670円 | 1,000円 | 890円 |
601大ホール | 150人 | 3,390円 | 5,080円 | 4,520円 |
(注意)使用時間は、準備、後片付けの時間を含みます。
料金表の金額は税込料金です。
使用料の減免について
- 使用団体、使用目的によって使用料の全額または一部を免除することが出来ます。
(注意)「障がい者(身体、知的または精神)の福祉団体及びその保護者等で構成された団体が行う事業等」は、使用料の全額を免除することが出来ます。
周辺地図
地図が表示されない場合は、下記リンクよりご覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
中央市民活動センター
電話番号:028-632-6331
住所:〒320-0806 宇都宮市中央1丁目1-13
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。