各種申請書・届出書一覧(消防(危険物)に関するもの)
ここでは、各申請書・届出書様式のダウンロードのみ行っています。実際の手続きは各窓口へ直接提出してください。
提出の際は、日本産業規格A4版の白色かつ無地の用紙を用いてください。
申請や届出の手続きについてご不明な点については、担当課・消防署・消防分署へお問い合せください。
危険物製造所等に関する申請書
危険物製造所等設置許可申請書
危険物製造所等の設置許可を申請するため
製造所・一般取扱所構造設備明細書
危険物製造所等設置許可申請書及び変更許可申請書に添付するため
屋内貯蔵所構造設備明細書
危険物製造所等設置許可申請書及び変更許可申請書に添付するため
屋外タンク貯蔵所構造設備明細書
危険物製造所等設置許可申請書及び変更許可申請書に添付するため
屋内タンク貯蔵所構造設備明細書
危険物製造所等設置許可申請書及び変更許可申請書に添付するため
地下タンク貯蔵所構造設備明細書
危険物製造所等設置許可申請書及び変更許可申請書に添付するため
簡易タンク貯蔵所構造設備明細書
危険物製造所等設置許可申請書及び変更許可申請書に添付するため
移動タンク貯蔵所構造設備明細書
危険物製造所等設置許可申請書及び変更許可申請書に添付するため
屋外貯蔵所構造設備明細書
危険物製造所等設置許可申請書及び変更許可申請書に添付するため
給油取扱所構造設備明細書
危険物製造所等設置許可申請書及び変更許可申請書に添付するため
販売取扱所構造設備明細書
危険物製造所等設置許可申請書及び変更許可申請書に添付するため
危険物製造所等変更許可申請書
危険物製造所等の変更許可を申請するため
危険物製造所等仮使用承認申請書
危険物製造所等の仮使用承認を申請するため
危険物製造所等変更許可及び仮使用承認申請書
製造所等の変更許可と仮使用承認を申請するため
危険物製造所等完成検査申請書
危険物製造所等の完成検査を申請するため
危険物仮貯蔵仮取扱い承認申請書
危険物の仮貯蔵又は仮取扱いの承認を申請するため
危険物製造所等完成検査前検査申請書
危険物製造所等の完成検査前検査を申請するため
完成検査済証再交付申請書
完成検査済証の再交付を申請するため
予防規程制定変更認可申請書
予防規程の制定及び変更の認可を申請するため
危険物製造所等譲渡引渡届出書
危険物製造所等の譲渡又は引渡を届出るため
危険物製造所等の設置者氏名その他の変更届出書
危険物製造所等の名称若しくは場所の変更又は設置者等の住所若しくは氏名の変更を届出るため
危険物製造所等品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書
危険物製造所等で取扱又は貯蔵する危険物の品名・数量又は指定数量の倍数の変更を届出るため
危険物保安監督者選任・解任届出書
保安監督者の選任又は解任を届出るため
実務経験証明書
実務経験を証明するため
危険物製造所等休止届出書
危険物製造所等の使用を3ヶ月以上の休止を届出るため
資料提出書
危険物製造所等の軽微な変更を届出るため
令和5年3月から下記リンク先より電子申請で申請することができます。
危険物製造所等廃止届出書
危険物製造所等の廃止を届出るため
紛失届(指定数量以上)
危険物製造所等の書類を紛失した際、添付するため
危険物製造所等の設置及び変更許可等に対する審査手数料について
危険物製造所等の設置及び変更許可等に対する審査手数料
危険物製造所等の設置及び変更許可申請については、審査手数料が必要となります。
条例施設等に関する届出
少量危険物・指定可燃物貯蔵取扱い届出書
少量危険物若しくは指定可燃物の貯蔵又は取扱いを届出るため
少量危険物資料提出書
少量危険物若しくは指定可燃物の貯蔵・取扱所の軽微な変更を届出るため
少量危険物・指定可燃物貯蔵取扱い廃止届出書
少量危険物若しくは指定可燃物の貯蔵又は取扱いの廃止を届出るため
紛失届(指定数量未満)
少量危険物貯蔵及び取扱いの書類を紛失した際、添付するもの
その他の申請書
特例適用申請書
特例適用を申請するため
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防局予防課 危険物グループ
電話番号:028-625-5507 ファクス:028-625-5509
住所:〒320-0014 宇都宮市大曽2丁目2-21
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。