ご意見と回答(令和3年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1026814  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

頂いたご意見等は、原則として原文のまま記載しております。(ただし、企業や個人を特定する固有名詞は削除)

新型コロナワクチン接種について(令和3年9月)

意見:
 第1に接種予約か取れない事について。
 年代別に予約を始めたと思いますが、先行年代か予約を取れずに、次の年代を開始して行きますか益々予約が取れなくなります。この件に議会は何も疑問に思わないのか、対策を意見しているのか知りたいです。
 

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 本市におきましては、新型コロナワクチン接種について、国の示した接種順位に基づき、ワクチン供給量を踏まえながら段階的に予約受付を開始しており、「一般高齢者(65歳以上)」は5月1日から予約受付を開始し、7月末までに1回目の接種を受けた方は約90%、2回接種を完了した方は約75%となっています。
 また、「60歳から64歳」は7月7日、「50歳から59歳」と「12歳から19歳」は7月26日、「40歳から49歳」は8月16日、「20歳から39歳」は8月30日から予約受付を行っています。
 国は、7月から8月にかけて、自治体へのワクチン供給量を調整していましたが、その後、10月初旬までに接種対象者の8割が接種できる量のワクチンを供給するとしており、本市においても、ワクチン供給量の回復に応じて予約枠を段階的に拡大しているところです。
 さらに、本市議会におきましても、議会に提出された新型コロナワクチン接種をはじめとした感染症対策に係る予算案について、迅速に審査し議決するなど、執行部と一丸となってワクチン接種の推進や新型コロナウイルスの感染・まん延防止に取り組んでいます。
 この度いただきましたご意見は、所管課である保健予防課にお伝えしたところでありますが、併せて全議員に周知し、今後の議会での議論や活動の参考にしてまいります。

ヘリコプター騒音(令和3年9月)

意見:
1件目
 自衛隊のヘリコプターの騒音!なんとかなりませんか!
 私の家はちょうど着陸態勢に入るのか、かなりの低空です!
 もううるさいのなんの!
 いい加減しろと何度も自衛隊広報に苦情を入れてますが、何も変わらなのが現状です
 コロナの時期なのに、リモートだ出勤率を下げろだの政府が言ってるのに、ヘリコプターは毎日飛んで税金の無駄使い!
 貴方たちもリモートとか、在宅ワークとか出来ないんですか?
 貴方たちだけ特別は許しませんよ!
 家で過ごそうに反してませんか?
 とにかく、ヘリコプターの騒音は周辺の迷惑行為そのものです!
 お願いですから低く飛ぶのを止めて!
 操縦士が見える位はありえません!
 市長!お願いします!

2件目
 自衛隊のヘリコプターの騒音に悩まされています
 平日はほぼ毎日、夜もたまにあります
 夜勤で昼間に寝たくても騒音で寝れません
 どうしてこんな町中上空を爆音で飛ぶのですが?暴走族より達が悪いです!
 今の世の中、コロナで世界中が大変なのに、の呑気にヘリコプターなんて!
 在宅ワークとか、リモートとかでみんな仕事してるのに、ヘリコプター飛ばしてる奴らはヘリコプター内で蜜ですね!
 リモートで仕事とか出来ませんか?
 本当に低空で家の近辺を飛ばれると撃ち落としたくなる位に腹が立ちますね!
 訓練は分かりますが、ルートの変更などは出来ませんか?
 人里離れた山に行くとか!
 ヘリコプターは絶対落ちないとは限りませんよね?間違いがあってからでは遅くないですか?
 市議会での討議に参加したいですが、それは無理なので、市議会議員、佐藤市長!市民の味方なら飛ぶな位の発言期待したいですね!
 住み良い宇都宮市になってくれないと、宇都宮市長の存続も危うくなりますよね!
 期待してます!

 

回答(1件目と2件目をまとめて回答):
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 この度、いただいたご意見につきましては、駐屯地周辺で定期的に航空機の騒音測定を行い、飛行訓練への配慮について駐屯地へ要望を行っている環境保全課へ情報提供し、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地へ伝達するよう依頼いたしました。
 併せまして、いただきましたご意見を全議員へ周知いたします。

市道695線(令和3年8月)

意見:
 6月28日千葉県八街市で下校途中の小学生の列にトラックが突っ込み5人が死傷するという大変痛ましい事故が起きました。
 私も小学生の子どもを持つ親として悲しさとともに怒りがこみ上げてきました。
 私の会社は雀宮2丁目にあり、そこを通る市道695号線は、環状線や国道4号線への抜け道として多くの車が猛スピードで飛ばしていきます。この道は小学生や中学生、そして街中まで自転車で通う高校生も多く利用します。
 近くの保育園の園児が先生と一緒に歩いている姿もよく見かけます。
 道が狭い上に、カーブミラーが見えにくい箇所があるなど、危険性が非常に高い道です。道路の拡幅や電柱の地中化など、市でご検討いただけないでしょうか。
 そして、車がスピードを出しすぎないためにも警察と連携して交通の取り締まりを強化したり、注意喚起の看板を設置するなど対策の検討をお願いします。
 宇都宮市議会議員の方には雀宮地区選出の方もいらっしゃると思うので、状況はご存知かと思います。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 本市におきましては、安全な道路環境の確保のため、学校や地域、栃木県警察などを交え、通学路合同点検をはじめとした点検活動等を行っているほか、ご意見・ご要望をいただいた場合には、必要に応じて、注意喚起の看板や横断旗を設置するなどの対策を講じております。
 今回ご意見いただきました市道695号線におきましても上記点検を実施しており、さらに、この度の千葉県八街市での交通事故を受け、学校周辺の通学路の緊急点検についても実施したところです。
 また、園外活動で市道695号線を利用することのある北雀宮保育園におきましては、散歩などの園外活動の際には、職員体制を万全に整えた上で、園児の安全を確保しながら実施しているところであります。
 この度、いただいたご意見につきましては、関係課へ伝達したところであり、全議員にも周知いたします。

市議会議員の皆様へ(令和3年7月)

意見:
 私、高齢でまもなく80才になります。
 市内の雀の宮の●●●●●●に空き家をもっていますが、そこの、さるすべりの1本の木が隣りの、●●●さんの土地に枝がかかっているので切ってくれといわれています。
 業社に頼むお金もなく、市役所に想談したら生活安全課の人が役所では、木を切る課はないと断られていま。
 困っている高齢者を助けてくれる課はないんでしょうか。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 6月16日に郵送でいただきました件について回答いたします。
 空き家・空き地を所管する生活安心課に確認したところ、個人所有の財産につきましては、その所有者自身に管理責任があるため、市において伐採等の管理をすることは致しかねますので、改めて対応をご検討いただきたいとのことです。
 なお、この度いただいたご意見は、全議員に周知いたします。

ワクチン接種(令和3年7月)

意見:
 現在コロナウイルスのワクチン接種について市議会議員の対応についてお願いします。
 他の自治体よりも遅れているように感じますが早期接種に向けての市議会の対応お願いします。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 本市におきましては、ワクチン接種の予約が円滑にできるよう、コールセンターの電話台数を増設するとともに、市本庁舎、全ての地区市民センターなどにおいて、WEB予約の代行などの支援を行っているほか、1日当たりの予約枠拡大や6月20日からの集団接種の開始に加え、県の大規模接種会場(とちぎ健康の森)の活用などにより接種を進めています。
 これらの取組により、本市における高齢者のワクチンの1回目接種率は、7月7日時点で約73%(注1)となっており、全国平均の約71%(注2)を上回っている状況です。
 さらに、6月29日に「基礎疾患のある方」へ、6月30日に「60歳から64歳」の方への接種券を発送したところであり、今後は、7月9日に市独自の優先接種枠である小中学校の教職員や保育士、7月20日に「12歳から59歳」の方へ接種券を一斉発送する予定であり、職域接種とあわせた新型コロナワクチン接種を促進してまいります。
 また、本市議会におきましても、国に対し、新型コロナウイルス感染症への対策を早急に講じるよう、意見書を複数回にわたり提出したほか、議会に提出された感染症対策に係る予算案について、迅速に審査し議決するなど、執行部と一丸となって新型コロナウイルスの感染・蔓延防止に取り組んでいます。
 この度いただきましたご意見は、所管課である保健予防課にお伝えしたところであり、全議員に周知し、今後の議会での議論や活動の参考にしてまいります。

(注1)…本市の新型コロナワクチン予約システムに基づく数値
(注2)…国のワクチン接種記録システム(VRS)に基づく数値

ヘリコプターの騒音について(令和3年6月)

意見:
 5月25日火曜日。街の北から南南西(?)にかけて何台も何台ものヘリコプターが騒音を撒き散らかして飛び去っていきました(10台以上は飛んでました)。
 一体どこのヘリコプターだかは分かりませんが……そちらなら「今日街の上空を飛行していったヘリはここのだ」と調べられるでしょうから止めさせてください。
 もう、うるさくてうるさくてたまりません。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただきましたご意見につきましては、全議員へ周知するとともに、騒音や振動に関する調査・対策を行っている環境保全課へ情報提供いたしました。

新型コロナウイルスについて(令和3年5月)

意見:
 いつも市民のためにご尽力くださり、本当にありがとうございます。
昨年から続いております新型コロナウイルスについて、宇都宮市でもお調べいただきたいことがありまして、メールさせていただきました。
PCR検査が新型コロナウイルスを検出しているという科学論文と、新型コロナウイルスの存在を証明する科学論文。この2つがあるというエビデンスを市や議員さんたちで独自に出していただきたいです。
 その上で、今後の宇都宮市の感染症対策の見直しと改善を求めます。またPCR検査の在り方も考えなおしていただきたいです。
 私も昨年から、数多くの海外の文献等を調べたり、県や保健所、その他関係機関に直接問い合わせていますが、未だにこれらのエビデンスが見つかっておりません。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 本市におきましては、現在、国・県と統一的な対応を図ることを基本としながら、市の実情や感染者数の推移等を踏まえた感染拡大防止と市民生活の安定のための対応策を講じているところであります。
 この度、いただいたご意見につきましては、関係する課へ伝達したところであり、全議員にも周知いたします。

自衛隊ヘリコプター訓練の騒音について(令和3年5月)

意見:
 お世話になります。自衛隊駐屯地でのヘリコプター訓練騒音についてご配慮いただけますと助かります。
以前より飛んでくる回数が確実に増えていて、一度飛び出すと周回で市街地上空を低い高さで飛び続けるのため損音と事故が心配です。
  自衛隊の訓練なので皆仕方がないと思っているとは思いますが、飛行ルートと周回で同じ場所を回るのでなくずらすことで一定箇所への騒音頻度を下げることや、市街地でなくより人口の少ない山林などをルートに選ぶなど事故の可能性や騒音頻度を下げるやりようはあると思いますのでぜひ自衛隊への提言をお願いできますと幸いです。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 この度、いただいたご意見につきましては、駐屯地周辺で定期的に航空機の騒音測定を行い、飛行訓練への配慮について駐屯地へ要望を行っている環境保全課へ情報提供し、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地へ伝達するよう依頼いたしました。
 併せまして、いただきましたご意見を全議員へ周知いたします。

清原地区鐺山町の町づくりについて(令和3年4月)

意見:
 清原地区鐺山町に居住し、子育てをしている主婦です。
 最近、鐺山町はLRTの関係で新しい家もたくさん増えて来ましたが、一方で道路整備などが進まず、子ども達が増える中、交通量の多い道路に歩道がなかったり、道幅の狭い道路を通学しているのが、とても心配です。
 また鐺山町は近くにスーパーや学用品を取り扱うお店がなく、授業で使うノート1冊を買うだけでも、ゆいの杜方面や市内まで出掛けなければなりません。しかし夕方の時間帯は特に、どの方面へ出掛けても混雑していますし、買い物を済ませて自宅へ帰るのに往復で1時程かかる事がほとんどで、とても不便さを感じて暮らしています。
 もともと公共の交通機関も本数も少ない為、近くにスーパーがない事で老後の暮らしへの不安も大きいです。
 正直、LRTよりもまずは生活に必要なスーパーが欲しいです。
 土地の販売だけでなく、その土地を購入した人々の暮らしも豊かになるよう、同時に町づくりも進めて頂きたいです。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただきありがとうございます。
本市は、人口減少や超高齢社会にあっても、住み慣れた地域で安心して便利に暮らし続けられるまちづくりを目指して、各種取り組みを進めているところです。
 地域の安全確保に向けましては、毎年、警察や道路管理者と通学路の「合同点検」を行っているほか、地域の道路や危険箇所に対しても、地域のまちづくり協議会が主体となり、警察や学校などとともに「環境点検」を実施しているところです。
 また、生活道路について自治会などからの要望を受け、拡幅工事を行う際には、周辺にお住まいの方や地権者のご理解とご協力をいただき対応しているところですが、道路の拡幅整備に限定することなく、路面標示や看板の設置など、迅速かつ効果的に対応できる整備手法なども提案しながら利用状況や道路状況に応じた様々な対策を実施しております。
 鐺山町を含む市街化調整区域においては、地域の活力やコミュニティの維持・向上につながるよう、小学校周辺において、住宅に加え、生活に必要な店舗などの立地につながる地区計画制度の活用促進を図るとともに、地域内交通により、地域内の店舗にアクセスしやすくするなど地域全体が便利で暮らしやすいまちづくりを進めております。
 この度いただきました、鐺山町の道路の安全確保やまちづくりに関するご意見につきましては、関係する課にお伝えしたところであり、全議員に周知し、今後の議会での議論や活動の参考とさせていただきます。

カーボンニュートラルへの対応(令和3年4月)

意見:
 去年の菅内閣がカーボンニュートラルを発表しましたが、宇都宮でも企業も含めた取り組みを行ってほしいです。
 宇都宮市はSDGsにも意欲的に取組んでおり、好感がもてます。
 ただ、宇都宮市にある企業への指導も重要かと思います。まずは、宇都宮市の工業団地にある企業にはCO2排出量などの目標と達成そして取り組みについて公開するように指導してほしい。排水基準と一緒でCO2排出の基準値等も設けてほしいです。
 CO2についてもう一つ、バスの空車走行で燃料のムダとCO2について対策を。なぜなら1人や2人しか乗っていいないにもかかわらず、たくさんのCO2を排出し運航するバスをよくみる。統計学などで乗らない時間帯を割り出し、小型バスやタクシー乗り合いをもっと増やすなどの対応により適度な数のクルマ社会を実現し、CO2を削減してほしい。
 LRTやタクシー乗り合いなどで車台数の削減が可能かと。
 バスは料金が高いのとバス停まで遠いために利用しない人も多いと思う。
 CO2削減と合わせて宇都宮全体で交通に対する利便性の向上や料金の削減方法を構築してほしいです。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 本市は持続可能な開発を実現するポテンシャルの高い都市として、SDGs未来都市に選定され、市の特性を踏まえながらSDGsを推進しているところです。

 市内の事業者に対するCO2排出量削減に向けましては、国において「省エネ法」により、毎年度、エネルギーの使用状況等を報告させるほか、「地球温暖化対策推進法」により、CO2排出量の報告を義務付けております。
 本市ではこれらの国の動きを踏まえ、「省エネルギーセミナー」の開催や、「省エネガイドブック」などを活用した意識醸成に取り組んできたところであり、令和3年3月に策定しました「第3次環境基本計画後期計画」においても、事業所における実践行動の促進などを位置付けております。
 また、本市におきましては、鉄道やLRTを基軸として、幹線バス路線や地域内交通などが連携した、誰もが利用しやすい公共交通ネットワークの構築を目指しており、併せてICカードを活用した「上限運賃制度」の導入など、利便性向上の取組を実施することで、過剰な自動車の使用から、公共交通への転換を促進し、環境への負荷軽減に寄与するものと捉えております。

 この度いただきました、カーボンニュートラルへの対応に関するご意見につきましては、関係する課にお伝えしたところであり、全議員に周知し、今後の議会での議論や活動の参考とさせていただきます。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 政策調査課 政策調査グループ
電話番号:028-632-2611 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。