みやシニア活動センター

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004338  更新日 令和6年5月2日

印刷 大きな文字で印刷

 みやシニア活動センターでは、シニア世代の持つ豊かな知識や経験を生かすことで、第2の人生を健康でいきいきと暮らすことができるよう支援します。

こんな時は「みやシニア活動センター」にご相談ください

第2の人生に「何か」をしてみたい

 たとえば

  • 今までとは違った分野で働いてみたい
  • 定年後に、長年培った技術や経験を生かしたボランティア活動をしてみたい
  • 時間が出来たので、趣味の幅を広げたい
  • 都会を離れて、じっくりと農業などに挑戦してみたい

主な業務

  • 総合相談、出張相談
  • 企画事業(各種講座や交流会)の実施
  • 各種情報提供やセンター情報紙の発行

 各種相談や講座にかかる費用は無料です。お気軽にお問い合わせください。(講座内容によっては、原材料費等の実費負担がある場合があります。)

総合相談

セカンドライフは十人十色

 みやシニア活動センターでは、シニアの皆様からのさまざまなご相談をお受けしています。

 相談内容に応じ、あなたに合った情報や関係機関をご案内します。

例えば、こんなご相談がありました。

〔内容〕75歳の男性。退職後は自宅にいることが多い。将棋が好きなのでどこかやれるところはないか。
 市内の老人福祉センターでは、利用者の自由対局や自主サークルによる活動がある。施設へ問い合わせてみるようアドバイス。

〔内容〕70歳女性。月に3~4万円の収入がほしい。花を植えることが好き。
 シルバー人材センターでの働き方や働く日数、就業時間などを案内し、問い合わせてみるようアドバイス。 

〔内容〕70代女性。夫婦で宇都宮市に転居してきたが、知り合いもなく、今後の生き方を考えたい。
 みやシニア活動センターが開催している「ライフプラン支援講座」の受講を勧める。

出張相談

 出張相談では、ライフスタイルの見直しや老後資金、年金情報、生活設計などのライフプランづくりの支援、ボランティア活動に向けた情報の提供、終活についてのアドバイス、働き方の希望に応じた情報の提供、就職に向けての適職診断など、専門のキャリアコンサルタントがご相談に応じています。

 出張相談は、市内の市有施設(中央図書館、南図書館、茂原健康交流センター、老人福祉センター、上河内地域交流館(梵天の湯)など)を会場に開設しています。

 事前の予約は不要です。直接、会場へお越しください。

令和6年5月14日(火曜日) 中央図書館(明保野町7−57)

企画事業

 みやシニア活動センターでは、シニア世代のライフスタイルづくりに役立つ講座などを開催しています。

 各講座の詳しい開催情報は、市の広報紙やチラシ等でもお知らせしています。

定期講座「ライフプラン支援講座」

 豊かで充実したシニアライフを送るためには、しっかりとしたライフプランを描くことが重要です。シニアライフをアクティブに生きるヒントを専門のキャリアコンサルタントがご案内します。

 ライフプラン支援講座は、一冊のテキストを、下記の(1)~(4)の4つのテーマに分けて開催しています。

 全てのテーマを受講されることをお勧めしますが、受講したいテーマのみでも、どこからスタートしても生きるヒントは満載です。

 ライフプラン支援講座の受講を希望される方は、事前の予約が必要です。電話またはファクス、Eメールによりお申込みください。ファクスによりお申し込みの場合は、チラシの裏面をご利用ください。

 テーマ:

(1)ライフプランの必要性・豊かなシニアライフを送るために
  生きがい実現のための生活基盤、ライフスタイル診断による人生計画づくり、豊かなシニアライフを送るためにポイントとなる思考や行動を学び、将来のビジョンを具体的に描きます。

(2)シニア世代のコミュニケーション
  良好な人間関係に不可欠なコミュニケーションを理解し、コミュニケーション力診断を用いて上達法や心の状態・変化などについて学びます。

(3)老後資金と年金情報・介護知識と必要な費用
  老後に必要な資金の総額、シニア層が知っておきたい年金知識、介護サービスを受けられるまでの手順、サービスの種類、地域包括ケアの仕組みなどについて学びます。

(4)エンディングノートの活用法と相談窓口・元気なうちから介護予防
  エンディングノート記入のポイントや記載項目、危機管理チェックシートを用いた将来への備え、ロコモ&フレイルチェックによる介護予防などについて学びます。

ライフプラン支援講座ダイジェスト版動画を配信しています

ライフプラン支援講座で学ぶ内容がダイジェスト版動画としてご覧いただけます。

全編 第1章~第7章  約33分

各編
 第1章 「ライフプランの必要性」 6分44秒
 第2章 「豊かなシニアライフを送るために」 6分7秒
 第3章 「シニア世代のコミュニケーション」 5分27秒
 第4章 「老後資金と年金情報」 7分27秒
 第5章 「介護知識と必要な費用」 7分6秒
 第6章 「エンディングノートの活用法と相談窓口」 4分42秒
 第7章 「元気なうちから介護予防」 5分8秒

シニア世代の「地域デビュー講座」

 地域デビュー講座は、「これからの人生をどう過ごそうか模索中」「人とつながりたいが良いきっかけが見つからない」「自宅以外の居場所や活動場所を見つけたい」「定年後、地域で何かをしてみたい」「子育てが一段落したのでボランティア活動をしてみたい」などの、さまざまな活動を考えている方の「はじめの一歩」をお手伝いするための講座です。

 令和6年度 第1回地域デビュー講座(令和6年5月31日、6月7日、14日、21日)の申し込みは5月7日から開始いたします。

シニア講演会

 有識者を講師に迎え、シニア世代の興味やニーズに合わせた講演会を開催します。

   令和6年度 第1回シニア講演会は詳細が決まり次第お知らせいたします。

情報提供

働きたい

 企業・事業所への再就職、起業、登録制度の活用方法など

  • 働き方の希望に応じた様々な情報を提供します。
  • 事業を起こしたい方の起業意欲を支援します。

地域や社会に貢献したい

 自治会・老人クラブ・NPO・ボランティア活動への参加など

  • あなたの技術・技能・知識・人脈を地域で役立てるための情報を提供します。
  • 地域活動の実践者を講師に迎え、様々な活動に役立つ情報を提供します。

趣味・スポーツ・健康づくりがしたい

 生涯学習センター等の各種講座の紹介など

  • 趣味・生涯学習のための情報を提供します。
  • 健康で自立した生活を送るための情報を提供します。

新しい暮らし方を探したい

 田舎暮らし体験やイベントへの参加など

  • 新規就農や帰農希望者に農業の技術・知識の学習機会情報を提供します。
  • 定住・交流に関する情報を提供します。

センター情報紙「みやシニア活動センター通信」

 シニア世代のみなさんのセカンドライフをもっとたのしく、快適に暮らすために役立つ情報紙として、年4回発行しています。

リンク一覧(関連サイト)

お気軽にご相談ください。ご利用は無料です。

開設場所
市役所2階 高齢福祉課 D-8番 窓口
使用時間

月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時15分まで

(土曜日、日曜日、祝休日、年末年始を除く)

問い合わせ先

電話番号:028-632-2368(直通) ファクス:028-639-8575

Eメール:miyasenior@city.utsunomiya.tochigi.jp

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 高齢福祉課 福祉サービスグループ(市役所2階D-8番窓口)
電話番号:028-632-2367 ファクス:028-632-3040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。