二酸化炭素消火設備に係る安全対策の再徹底

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1026860  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

二酸化炭素消火設備を設置している建物の管理者及び関係者の皆様へ

 令和3年4月15日、東京都新宿区のマンション地下駐車場において、改修工事中の作業員が誤って二酸化炭素消火設備を作動させ、作業員が4名死亡する事故が発生いたしました。
 また、これまでにも令和2年12月名古屋市、令和3年1月東京都で二酸化炭素消火設備による死亡事故が相次いで発生しておりますことから、二酸化炭素消火設備を設置している建物の管理者および関係者の皆様におかれましては、安全対策の再徹底をお願いいたします。
 

  • 二酸化炭素消火設備とは
    二酸化炭素ガスを噴出させることで、空気中の酸素濃度を下げ、燃焼を抑える消火設備です。

     

【同種事故を防止するために】

  • 建物関係者の皆様へ
    二酸化炭素消火設備が設置されている建物で、改修工事又はメンテナンス等を行う場合には、建物関係者と作業者は、設備の適正な取扱い方法や、作動した際の連絡、避難方法等の情報をあらかじめ共有してください。

 

  • 消防設備士及び消防設備点検資格者の皆様へ
    消防用設備点検の実施の際には、「全域放出方式の二酸化炭素消火設備の安全対策ガイドラインについて」(平成9年8月19日付消防予第133号・消防危第85号)に定める事項を徹底してください。

誤って起動ボタンを押してしまったときは

  二酸化炭素消火設備を起動すると、「退避を促す音声」が流れ、その後約20秒後に、消火ガスが放出されます。
  万一、誤って起動ボタンを押した場合は、手動起動装置の中にある「非常停止ボタン」を押し、消火ガスの放出を止めてください。
  放出された消火ガスは防護区画から漏洩するため、速やかに退避し、不用意に近づかないでください。
 
(注意)二酸化炭素消火設備の噴出したガスを吸引すると、即時に意識消失に至ります。

  

二酸化炭素消火設備に係る安全対策の再徹底について

二酸化炭素消火設備に係る安全対策の再徹底について

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防局予防課
電話番号:028-625-5505 ファクス:028-625-5509
住所:〒320-0014 宇都宮市大曽2丁目2-21
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。