中心市街地の通行量
中心市街地に通行量自動測定器を設置しています
本市では、平成28年7月下旬から、オリオン通りを中心に、赤外線センサーにより終日(24時間365日)の歩行者通行量を測定しています。(JR宇都宮駅周辺については令和2年3月27日から)
このことにより、週末の夜間を中心とした通行量が増加傾向にあることや、宮まつりや国際的スポーツイベントの際の賑わいの状況、オープンカフェなどの取組による賑わいへの効果などが分かってきました。
今年度においては、新型コロナウイルスの影響により大幅に通行量は減少しましたが、回復傾向がみられています。(10日ごとの平均値:12月10日現在 オリオン通りの通行量 前年比 8割程度)
オリオン通りの通行量(12月10日まで)
自動測定器設置場所(オリオン通り:ACぷらざ前)
JR宇都宮駅周辺の通行量
自動測定器設置場所(JR宇都宮駅周辺:駅東口東西自由通路)
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 地域政策室
電話番号:028-632-2108 ファクス:028-632-7072
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。