はつらつ教室(介護予防教室)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1022345  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

令和5年度オンライン体操教室を開催します

申込受付は終了しました

対象者

・市内在住の65歳以上で、介護認定(要支援・要介護)がなく、パソコンやスマートフォン、タブレットなどの機器を持ち、自宅でインターネットを利用できる環境がある方

定員

20名(定員を超えた場合には抽選)

申込期限 

令和5年7月31日(月曜日)

申込方法 

申込フォームに必要事項を入力、または電話、Eメール

連絡先

高齢福祉課相談支援グループ

  • 電話番号 028-632-2358
  • メール  u1903@city.utsunomiya.tochigi.jp

はつらつ教室(介護予防教室)とは

 65歳以上の要支援、要介護認定を受けていない方を対象に、介護予防のための運動の実技や栄養改善・口腔機能の向上、認知症予防などについて学ぶ教室を実施します。

費用

無料

対象

  • 市内在住の65歳以上で、要支援、要介護認定を受けていない方
  • なお、原則お住まいの地区の会場への参加をお願いします。

持ち物

  • 飲み物、筆記用具、タオル、マスク、運動靴、教室で配布するファイルなど

(注意)運動をしますので、動きやすい服装でお越しください。

教室内容

  • 健康運動指導士、看護師、管理栄養士、歯科衛生士などがサポートします。
  • 1回目、9回目には体力測定を行い、2回目と10回目には、測定結果を説明します。
  • 教室終了後も、自宅や地域の中で介護予防の取り組みが継続できるよう、支援いたします。
  • 教室内容は、変更になる可能性がありますので、ご了承ください。
教室内容の詳細(一例)
教室回数 教室内容
1回目

・開講式、オリエンテーション

・初回体力測定、問診

・運動とレクリエーション

2回目

・体力測定結果説明(未実施者の測定)

・講話「介護予防を知ろう」

・運動とレクリエーション

3回目

・栄養講話「元気に過ごすための食事」

・運動と脳トレーニング、レクリエーション

4回目

・口腔講話「口腔機能と介護の関わり」

・やってみよう口腔体操

・運動とレクリエーション

5回目

・認知症予防講話「認知症とその予防法」

・やってみよう脳トレーニング

・運動とレクリエーション

6回目

・運動とレクリエーション(グループワーク)

・脳トレーニング、コグニサイズ

・口腔体操

7回目 ・同上
8回目 ・同上
9回目

・体力測定、問診

・栄養アセスメント、運動のまとめ

10回目

・体力測定結果説明(未実施者の測定)

・総復習と今度の継続について

・運動のまとめ、閉講式

(注意)10回目の教室終了後に、地域包括支援センターが主催するフォローアップ教室を1回開催します。

令和5年度の日程

  • 会場 地区市民センター、地域コミュニティセンター、公民館など
  • 開催回数:1会場あたり11回コース
  • 開催時間:午前9時30分から午前11時30分または午後1時30分から午後3時30分(1回あたり2時間)

(注意)開催曜日や時間は、会場の都合により変則的になっている日程もございますので、ご了承ください。

申し込み

  • 参加申し込みについては、各地域包括支援センターへ直接お問い合わせください。
  • なお、募集定員に達している場合には、参加できないことがありますので、ご了承ください。

実際のはつらつ教室の様子

椅子に座ってストレッチをしている様子です。

その他

  • 高齢者等地域活動支援ポイント事業の対象になります。
  • 新型コロナウイルス感染予防対策のため、参加の際にはマスクの着用や体温測定のご協力をお願いいたします。また、体調がすぐれない時には、参加をご遠慮ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 高齢福祉課 相談支援グループ(市役所2階D-7番窓口)
電話番号:028-632-2356 ファクス:028-632-3040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。