いろいろな消防自動車

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1003432  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

消防車両(しょうぼうしゃりょう)のイラスト

宇都宮市の消防署には、全部で92台の消防自動車があります。消防自動車には、さまざまな車両があり、それぞれちがった役割をもっています。ここでは、そのなかでも代表的な消防自動車をしょうかいします。

宇都宮市で活躍する消防自動車

すいそうつき消防ポンプ自動車

タンク車

  • すいそうに水がつんであるので、火事の現場に到着して、すぐに放水ができます。
  • すいそうの水で放水できる時間は、およそ5分です。また、ちかくの消火せんや防火すいそうなどから、水をとって放水することもできます。
  • ふだんは、「タンク車」とよんでいます。

消防ポンプ自動車

消防(しょうぼう)ポンプ自動車(じどうしゃ)

  • 火事の現場ちかくの消火せんや防火すいそうなどから、水をとって消火活動をおこないます。
  • ふだんは、「ポンプ車」とよんでいます。

はしごつき消防自動車

はしご車

  • はしごをのばして、たかいところにいる人をたすけたり、消火活動をおこなったりします。
  • 宇都宮市の消防署には、6台のはしごつき消防自動車があり、40メートルのたかさまでのばすことができるものもあります。はしごを40メートルのばすと、おおよそビルの13階くらいのたかさになります。
  • ふだんは、「はしご車」とよんでいます。

はしご車から下(した)を見たよ

とおくに富士山(ふじさん)が見えることもあるよ

  • はしご車のバスケットから見た景色です。天気のよい日には、とおくに富士山が見えることもあります。

救助工作車

救助工作車

  • 火事の現場や交通事故の現場などで、救助につかうための、いろいろな道具をつんでいます。

化学消防ポンプ自動車

化学消防(かがくしょうぼう)ポンプ自動車(じどうしゃ)

  • 工場の火事など、油が燃えているような、水だけでは消しにくい火事がおこったときに、特殊な薬による泡をつかって、消火活動をおこないます。

指揮車

指揮車(しきしゃ)

  • 火事などの災害現場で、救助隊、消防隊、救急隊などが、協力しあって活動できるように、現場の指揮をおこないます。
  • また、現場の情報収集や、あつまった市民への広報活動、報道機関への対応もおこないます。

高規格救急自動車

高規格救急(こうきかくきゅうきゅう)自動車(じどうしゃ)

  • 急病人やケガ人をすばやく病院へ搬送するための車両です。
  • 宇都宮市の救急自動車は、すべて、救急救命士の高度な応急処置に対応した高規格救急自動車です。

このページに関するお問い合わせ

消防局総務課 企画グループ
電話番号:028-625-5502 ファクス:028-625-5509
住所:〒320-0014 宇都宮市大曽2丁目2-21
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。