宇都宮市パスポートセンター
- 所在地
- 宇都宮市馬場通り4丁目1番1号
うつのみや表参道スクエア5階 宇都宮市民プラザ内
(うつのみや表参道スクエアは、二荒山神社の東側にございます。) - 電話番号
- 028-616-1544
- 業務時間
- 土曜日・日曜日、祝日を含む毎日
午前10時から午後7時 - 休館日
- 年末年始(12月29日から翌年1月3日)
施設からのお知らせ
令和5年10月14日(土曜日)は、システム点検のためパスポートの発給申請受付ができません。
交付のみの取り扱いとなりますので、ご注意ください。
詳しくはパスポートセンター(電話番号:028-616-1544)へお問い合わせください。
渡航前のパスポートの残存有効期間の確認について
パスポートの残存有効期間(残りの有効期間)が不足していると渡航できません。渡航先国によって異なりますが、おおよそ3か月から6か月が必要とされています。渡航前にパスポートの残存有効期間をご確認ください。詳細は外務省ホームページをご覧ください。
パスポートの発給申請手続の一部がオンライン化されました
令和5年3月27日から、旅券法の改正に伴い、マイナンバーカードを使って、スマートフォンやパソコンからマイナポータルを通じて、オンラインでいつでもパスポートの発給申請手続ができるようになりました。これにより、窓口への来庁が1回のみで済むなど、手続きが簡単で便利になりました。
対象者につきましては、パスポートの残存有効期間が1年未満となり、記載事項(氏名や本籍など)に変更がない場合に更新される方、査証欄の余白不足による申請をされる方となります。
オンライン申請の方法等については、政府広報オンライン記事をご覧ください。
旅券法改正に伴う申請手続きの変更について
令和4年4月に旅券法が改正されました。令和5年3月27日から旅券の申請手続が一部変更となりました。
(主な変更点)
・旅券申請手続に必要となる戸籍は戸籍謄本を提出(戸籍抄本は受付不可)となりました。
・査証欄の増補が廃止されました。
・旅券発行後6か月以内に受領せずに再度申請する際は、別途手数料が加算されます。
・申請書の様式が変更されました。
詳しくは、「令和4年の旅券法令改正による申請手続の主な変更点」をご覧ください。
業務内容
宇都宮市民の一般旅券(パスポート)の申請受付、交付などを行います。なお、緊急発給など、一部取り扱えない業務もございます。
交通アクセスと周辺案内
宇都宮市パスポートセンターは、二荒山神社の東側にある「うつのみや表参道スクエア」の5階にある宇都宮市民プラザ内にあります。宇都宮市民プラザへの交通アクセスや地図などについては、下記リンクの「宇都宮市民プラザ」をご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
パスポートセンター
電話番号:028-616-1544
住所:〒320-0026 宇都宮市馬場通り4丁目1-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。