第3次宇都宮市国際化推進計画
第3次宇都宮市国際化推進計画
計画策定の目的
本市においては、外国人住民の増加や定住化が進展する中、国における外国人材の活用や訪日外国人の受入拡大に向けた政策等により、今後更なる外国人の増加が見込まれており、日本人・外国人住民の相互理解のもとそれぞれが安心して生活できるよう、多文化共生や国際理解に向けた取組の推進や国際化にふさわしい都市としての機能の充実が必要であることから、国際化に係る大きな社会情勢の変化に対応し、今後の本市国際化に向けた施策事業のより一層の推進を図るため、「第3次宇都宮市国際化推進計画」を策定しました。
計画の期間
2019(令和元)年度から2023(令和5)年度までの5年間
計画の基本理念
「互いを尊重し、ともに輝く多文化共生・国際都市うつのみやの実現」を基本理念としています。
計画の基本目標
基本理念の実現を目指し、3つの基本目標を定めました。
- 誰もが安心して暮らせる多文化共生の地域づくり
- 世界とつながる国際理解・国際交流のための環境づくり
- 国際化にふさわしい都市としての機能の充実
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 多文化共生推進課
電話番号:028-616-1567 ファクス:028-616-1568
住所:〒320-0026 宇都宮市馬場通り4丁目1-1(うつのみや表参道スクエア5階)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。