ご意見と回答(令和5年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1032707  更新日 令和6年3月25日

印刷 大きな文字で印刷

頂いたご意見等は、原則として原文のまま記載しております。(ただし、企業や個人を特定する固有名詞は削除)

小売店飲食店でのマスク着用について(令和6年3月)

意見:
 マスク着用が個人の判断になった上で申し上げます。小売店 飲食店など人が集まる場所でのマスク着用はコロナウイルスの特効薬がまだ世に出てない現状その店舗で働く人を守る為にも必要なのでは無いでしょうか?立場の弱いアルバイト、パート従業員は補償も受けられず苦しい思いをしてる人達がまだまだ沢山いますそういう人達に補償も無く個人の判断に委ねるのは早すぎたのでは無いでしょうか?なのでせめて人と接する機会の多い職業の人達を守るも意味でもマスク着用の推奨を続けるべきだと思います。立場上感染の恐れがありながらもでも立場上お客さんに言えない人も沢山居る事も知って頂きたいです。マスク着用が個人の判断になった上で申し上げます。小売店 飲食店など人が集まる場所でのマスク着用はコロナウイルスの特効薬がまだ世に出てない現状その店舗で働く人を守る為にも必要なのでは無いでしょうか?立場の弱いアルバイト、パート従業員は補償も受けられず苦しい思いをしてる人達がまだまだ沢山いますそういう人達に補償も無く個人の判断に委ねるのは早すぎたのでは無いでしょうか?なのでせめて人と接する機会の多い職業の人達を守るも意味でもマスク着用の推奨を続けるべきだと思います。立場上感染の恐れがありながらもでも立場上お客さんに言えない人も沢山居る事も知って頂きたいです。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

           ――― 所管課からの回答 ―――

 新型コロナウイルス感染症に係るマスクの着用につきましては、国が、令和5年3月13日に、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねること考え方を示し、更に、令和5年5月8日には、感染症法上の位置付けが5類に変更されたことに伴い、手洗いや換気などの基本的な感染対策についても、政府として一律に求めることはせず、個人や事業者が主体的に判断して実施するものとなりました。
 また、国は、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容しており、感染から「自身を守るための対策」として、新型コロナウイルス感染症の流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時については、マスクの着用が効果的である等、場面に応じてマスクの着用を推奨しているところであります。
 本市といたしましても、マスクの着用については、市民や市内の事業者の皆様に一律に協力を要請することはなく、個人や各事業者の判断に委ねております。
 こうしたことから、市ホームページ等を活用し、場面に応じたマスクの効果的な着用を推奨することともに、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう周知を行っているところであります。
 今後も、新型コロナウイルス感染症の感染防止に御理解と御協力をお願い申し上げます。(所管課:保健予防課)

自衛隊のヘリコプターの騒音について(令和6年2月)

意見:
 お世話になります。ここ数年、自衛隊駐屯地でのヘリコプター訓練の騒音がかなり気になります。以前より飛ぶ回数が増えていて、日中飛び始めるとしばらく飛んでいます。ヘリコプターの騒音のピークがちょうど、子どものお昼寝の時間と重なっており、ヘリコプターの音で起きてしまい、子ども(現在0歳です)のお昼寝が妨げられてしまっています。この地域の幼稚園や保育園の園児たちのお昼寝にも支障をきたすのではないでしょうか。
 また、近隣には小中学校もあり、子どもたちの学習の妨げにもなってしまいます。この地域は市街地が広がっているので、ヘリコプターの墜落事故なども心配です。万が一があっても市民に被害が生じない場所を飛行するべきではないでしょうか。この地域でなければならない理由があるのでしたら教えていただきたいです。
 ヘリコプター訓練をしている宇都宮北駐屯地には問い合わせましたが、上に伝えて対応しますとだけ言われ、具体的な対応は回答いただけませんでした。ヘリコプターの騒音の件は、他の市民の方からも数年前から苦情が来ていると思いますが、いまだ改善していないどころか、最近むしろヘリコプターが増えているようにも思えます。宇都宮市の子どもたちの発育や教育環境にもかかわる大切なことですので、早急な対応をお願いしたいです。
 とにかくすぐにでも騒音を減らしてほしいこと、そして、墜落事故などが起きても市民に被害が生じない、山林付近などに飛行経路を変えていただくことを要望します。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 日頃より本市の環境行政にご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 ご意見いただきました自衛隊駐屯地のヘリコプターの騒音につきまして、本市におきましては、騒音が大きくなると想定される離着陸コース付近12箇所で騒音測定を実施しており、測定結果は「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」で定められた「防音工事指定基準」を下回っている状況であります。
 このような中におきましても、本市といたしましては、市民のより快適な生活環境の確保のために、防衛省に対し、飛行訓練における周辺環境への配慮や、住宅防音工事助成対象区域の拡大などを、また、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地に対しても、住宅密集地では低空飛行しないことや、飛行経路等の配慮などを要望しております。
 今後につきましても、これまでの取組を継続し、周辺の快適な生活環境の確保に努めてまいります。(所管課:環境保全課)

自衛隊のヘリコプターの騒音について(令和6年2月)

意見:
 お世話になります。ここ数年、自衛隊駐屯地でのヘリコプター訓練の騒音がかなり気になります。以前より飛ぶ回数が増えていて、日中飛び始めるとしばらく飛んでいます。ヘリコプターの騒音のピークがちょうど、子どものお昼寝の時間と重なっており、ヘリコプターの音で起きてしまい、子ども(現在0歳です)のお昼寝が妨げられてしまっています。この地域の幼稚園や保育園の園児たちのお昼寝にも支障をきたすのではないでしょうか。
 また、近隣には小中学校もあり、子どもたちの学習の妨げにもなってしまいます。この地域は市街地が広がっているので、ヘリコプターの墜落事故なども心配です。万が一があっても市民に被害が生じない場所を飛行するべきではないでしょうか。この地域でなければならない理由があるのでしたら教えていただきたいです。
 ヘリコプター訓練をしている宇都宮北駐屯地には問い合わせましたが、上に伝えて対応しますとだけ言われ、具体的な対応は回答いただけませんでした。ヘリコプターの騒音の件は、他の市民の方からも数年前から苦情が来ていると思いますが、いまだ改善していないどころか、最近むしろヘリコプターが増えているようにも思えます。宇都宮市の子どもたちの発育や教育環境にもかかわる大切なことですので、早急な対応をお願いしたいです。
 とにかくすぐにでも騒音を減らしてほしいこと、そして、墜落事故などが起きても市民に被害が生じない、山林付近などに飛行経路を変えていただくことを要望します。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 日頃より本市の環境行政にご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 ご意見いただきました自衛隊駐屯地のヘリコプターの騒音につきまして、本市におきましては、騒音が大きくなると想定される離着陸コース付近12箇所で騒音測定を実施しており、測定結果は「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」で定められた「防音工事指定基準」を下回っている状況であります。
 このような中におきましても、本市といたしましては、市民のより快適な生活環境の確保のために、防衛省に対し、飛行訓練における周辺環境への配慮や、住宅防音工事助成対象区域の拡大などを、また、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地に対しても、住宅密集地では低空飛行しないことや、飛行経路等の配慮などを要望しております。
 今後につきましても、これまでの取組を継続し、周辺の快適な生活環境の確保に努めてまいります。(所管課:環境保全課)

自衛隊のヘリコプターの騒音について(令和6年2月)

意見:
 お世話になります。ここ数年、自衛隊駐屯地でのヘリコプター訓練の騒音がかなり気になります。以前より飛ぶ回数が増えていて、日中飛び始めるとしばらく飛んでいます。ヘリコプターの騒音のピークがちょうど、子どものお昼寝の時間と重なっており、ヘリコプターの音で起きてしまい、子ども(現在0歳です)のお昼寝が妨げられてしまっています。この地域の幼稚園や保育園の園児たちのお昼寝にも支障をきたすのではないでしょうか。
 また、近隣には小中学校もあり、子どもたちの学習の妨げにもなってしまいます。この地域は市街地が広がっているので、ヘリコプターの墜落事故なども心配です。万が一があっても市民に被害が生じない場所を飛行するべきではないでしょうか。この地域でなければならない理由があるのでしたら教えていただきたいです。
 ヘリコプター訓練をしている宇都宮北駐屯地には問い合わせましたが、上に伝えて対応しますとだけ言われ、具体的な対応は回答いただけませんでした。ヘリコプターの騒音の件は、他の市民の方からも数年前から苦情が来ていると思いますが、いまだ改善していないどころか、最近むしろヘリコプターが増えているようにも思えます。宇都宮市の子どもたちの発育や教育環境にもかかわる大切なことですので、早急な対応をお願いしたいです。
 とにかくすぐにでも騒音を減らしてほしいこと、そして、墜落事故などが起きても市民に被害が生じない、山林付近などに飛行経路を変えていただくことを要望します。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 日頃より本市の環境行政にご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 ご意見いただきました自衛隊駐屯地のヘリコプターの騒音につきまして、本市におきましては、騒音が大きくなると想定される離着陸コース付近12箇所で騒音測定を実施しており、測定結果は「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」で定められた「防音工事指定基準」を下回っている状況であります。
 このような中におきましても、本市といたしましては、市民のより快適な生活環境の確保のために、防衛省に対し、飛行訓練における周辺環境への配慮や、住宅防音工事助成対象区域の拡大などを、また、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地に対しても、住宅密集地では低空飛行しないことや、飛行経路等の配慮などを要望しております。
 今後につきましても、これまでの取組を継続し、周辺の快適な生活環境の確保に努めてまいります。(所管課:環境保全課)

自衛隊のヘリコプターの騒音について(令和6年2月)

意見:
 お世話になります。ここ数年、自衛隊駐屯地でのヘリコプター訓練の騒音がかなり気になります。以前より飛ぶ回数が増えていて、日中飛び始めるとしばらく飛んでいます。ヘリコプターの騒音のピークがちょうど、子どものお昼寝の時間と重なっており、ヘリコプターの音で起きてしまい、子ども(現在0歳です)のお昼寝が妨げられてしまっています。この地域の幼稚園や保育園の園児たちのお昼寝にも支障をきたすのではないでしょうか。
 また、近隣には小中学校もあり、子どもたちの学習の妨げにもなってしまいます。この地域は市街地が広がっているので、ヘリコプターの墜落事故なども心配です。万が一があっても市民に被害が生じない場所を飛行するべきではないでしょうか。この地域でなければならない理由があるのでしたら教えていただきたいです。
 ヘリコプター訓練をしている宇都宮北駐屯地には問い合わせましたが、上に伝えて対応しますとだけ言われ、具体的な対応は回答いただけませんでした。ヘリコプターの騒音の件は、他の市民の方からも数年前から苦情が来ていると思いますが、いまだ改善していないどころか、最近むしろヘリコプターが増えているようにも思えます。宇都宮市の子どもたちの発育や教育環境にもかかわる大切なことですので、早急な対応をお願いしたいです。
 とにかくすぐにでも騒音を減らしてほしいこと、そして、墜落事故などが起きても市民に被害が生じない、山林付近などに飛行経路を変えていただくことを要望します。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 日頃より本市の環境行政にご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 ご意見いただきました自衛隊駐屯地のヘリコプターの騒音につきまして、本市におきましては、騒音が大きくなると想定される離着陸コース付近12箇所で騒音測定を実施しており、測定結果は「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」で定められた「防音工事指定基準」を下回っている状況であります。
 このような中におきましても、本市といたしましては、市民のより快適な生活環境の確保のために、防衛省に対し、飛行訓練における周辺環境への配慮や、住宅防音工事助成対象区域の拡大などを、また、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地に対しても、住宅密集地では低空飛行しないことや、飛行経路等の配慮などを要望しております。
 今後につきましても、これまでの取組を継続し、周辺の快適な生活環境の確保に努めてまいります。(所管課:環境保全課)

自衛隊のヘリコプターの騒音について(令和6年2月)

意見:
 お世話になります。ここ数年、自衛隊駐屯地でのヘリコプター訓練の騒音がかなり気になります。以前より飛ぶ回数が増えていて、日中飛び始めるとしばらく飛んでいます。ヘリコプターの騒音のピークがちょうど、子どものお昼寝の時間と重なっており、ヘリコプターの音で起きてしまい、子ども(現在0歳です)のお昼寝が妨げられてしまっています。この地域の幼稚園や保育園の園児たちのお昼寝にも支障をきたすのではないでしょうか。
 また、近隣には小中学校もあり、子どもたちの学習の妨げにもなってしまいます。この地域は市街地が広がっているので、ヘリコプターの墜落事故なども心配です。万が一があっても市民に被害が生じない場所を飛行するべきではないでしょうか。この地域でなければならない理由があるのでしたら教えていただきたいです。
 ヘリコプター訓練をしている宇都宮北駐屯地には問い合わせましたが、上に伝えて対応しますとだけ言われ、具体的な対応は回答いただけませんでした。ヘリコプターの騒音の件は、他の市民の方からも数年前から苦情が来ていると思いますが、いまだ改善していないどころか、最近むしろヘリコプターが増えているようにも思えます。宇都宮市の子どもたちの発育や教育環境にもかかわる大切なことですので、早急な対応をお願いしたいです。
 とにかくすぐにでも騒音を減らしてほしいこと、そして、墜落事故などが起きても市民に被害が生じない、山林付近などに飛行経路を変えていただくことを要望します。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 日頃より本市の環境行政にご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 ご意見いただきました自衛隊駐屯地のヘリコプターの騒音につきまして、本市におきましては、騒音が大きくなると想定される離着陸コース付近12箇所で騒音測定を実施しており、測定結果は「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」で定められた「防音工事指定基準」を下回っている状況であります。
 このような中におきましても、本市といたしましては、市民のより快適な生活環境の確保のために、防衛省に対し、飛行訓練における周辺環境への配慮や、住宅防音工事助成対象区域の拡大などを、また、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地に対しても、住宅密集地では低空飛行しないことや、飛行経路等の配慮などを要望しております。
 今後につきましても、これまでの取組を継続し、周辺の快適な生活環境の確保に努めてまいります。(所管課:環境保全課)

自衛隊のヘリコプターの騒音について(令和6年2月)

意見:
 お世話になります。ここ数年、自衛隊駐屯地でのヘリコプター訓練の騒音がかなり気になります。以前より飛ぶ回数が増えていて、日中飛び始めるとしばらく飛んでいます。ヘリコプターの騒音のピークがちょうど、子どものお昼寝の時間と重なっており、ヘリコプターの音で起きてしまい、子ども(現在0歳です)のお昼寝が妨げられてしまっています。この地域の幼稚園や保育園の園児たちのお昼寝にも支障をきたすのではないでしょうか。
 また、近隣には小中学校もあり、子どもたちの学習の妨げにもなってしまいます。この地域は市街地が広がっているので、ヘリコプターの墜落事故なども心配です。万が一があっても市民に被害が生じない場所を飛行するべきではないでしょうか。この地域でなければならない理由があるのでしたら教えていただきたいです。
 ヘリコプター訓練をしている宇都宮北駐屯地には問い合わせましたが、上に伝えて対応しますとだけ言われ、具体的な対応は回答いただけませんでした。ヘリコプターの騒音の件は、他の市民の方からも数年前から苦情が来ていると思いますが、いまだ改善していないどころか、最近むしろヘリコプターが増えているようにも思えます。宇都宮市の子どもたちの発育や教育環境にもかかわる大切なことですので、早急な対応をお願いしたいです。
 とにかくすぐにでも騒音を減らしてほしいこと、そして、墜落事故などが起きても市民に被害が生じない、山林付近などに飛行経路を変えていただくことを要望します。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 日頃より本市の環境行政にご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 ご意見いただきました自衛隊駐屯地のヘリコプターの騒音につきまして、本市におきましては、騒音が大きくなると想定される離着陸コース付近12箇所で騒音測定を実施しており、測定結果は「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」で定められた「防音工事指定基準」を下回っている状況であります。
 このような中におきましても、本市といたしましては、市民のより快適な生活環境の確保のために、防衛省に対し、飛行訓練における周辺環境への配慮や、住宅防音工事助成対象区域の拡大などを、また、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地に対しても、住宅密集地では低空飛行しないことや、飛行経路等の配慮などを要望しております。
 今後につきましても、これまでの取組を継続し、周辺の快適な生活環境の確保に努めてまいります。(所管課:環境保全課)

市議会議員の居眠り、やじ、態度の悪さについて(令和6年2月)

意見:
 市議会での市議会議員の居眠り、やじ、態度の悪さについての質問です。
 まず居眠りですが、私の友人らが傍聴に行った時は傍聴人がいるということからなのか、居眠りをしている議員はいなかったようですが、目をつむり、話を聞きているのかいないのか分からない人は数名いたそうです。しかし、傍聴人が少ない時には居眠りをしている議員が散見すると聞いています。
 野次については、友人らが傍聴した時はなかったそうですが、傍聴人が少ない時は真剣に提案や意見をしゃべっている議員に対して、大人とは思えないレベルの低い野次が飛ばされていると聞いています。
 最後に、態度の悪さについてですが、友人らが傍聴している時に、年配の議員が足を組み、偉そうにふんぞり返っていたそうです。また、議長の議会進行についてやる気がほとんど感じれらなかった、とも言っていました。
 市民の代表として高い給料をもらっている市議会議員が居眠りしていること、無礼な態度で市議会に参加していること、別の議員が話しているときに議会という神聖な場所で野次を飛ばしていることなど、信じ難いのですが、これは本当なのでしょうか?
 私は会社員として働いています。やるべきことをやって、やるべきでないことをやらず、成果を出して、お給料をいただいています。市議会で宇都宮市民のために建設的に議論してふさわしい施策を決定実行していくのは市議会議員の仕事です。しかし、以上のような態度で市議会議員の方々が我々のために、良い仕事をしてくださっているのか、甚だ疑問に感じざるを得ません。実際に起きているのであれば市民の代表として恥ずかしいのでやめていただきたいのですが、ご意見をお聞かせください。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
 地方自治法におきまして、「地方公共団体は、住民が選挙した議員で組織され、普通地方公共団体の重要な意思決定に関する事件を議決する議会を置く」こととされ、「議員は、住民の負託を受け、誠実にその職務を行わなければならない」とされており、また、議場における会議の運営につきましても、同法の規定において、「議長は、議場の秩序を保持し、議事を整理する」こととされております。
 本市議会におきましても、同法に基づき活動しておりますが、この度いただきましたご意見につきましては、全議員に周知するとともに、今後とも議会は、議員による討論の場であることを認識し、議員相互の討議が積極的に行われるような運営に努めてまいります。

小学校へのネットワークカメラの設置(令和6年2月)

意見:
 小学校にネットワークカメラを設置することを要望します。
 昨今、小学校への不審者の侵入、児童間におけるいじめ、教師による児童への体罰、教師の長時間残業が問題となっています。
 小学校の屋外、屋内の玄関、廊下、教室などに上記カメラを設置することによって、犯罪者による学校侵入の予防、児童や教師の問題行動の抑制になり、いじめ発生時には、カメラの記録を確認するだけの短時間で調査が終わり、いじめの実態を正確に把握することができますし、事後に教師が児童一人一人からヒアリングを行う膨大な時間を削減することができます。
 また、ICT機器としての活用によって残業時間削減にもなります。カメラの設置によって、プライバシー保護、ストレスの懸念があるとの意見もありますが、小学生にとっては、そのような懸念よりは、児童の行動を見守るカメラとして機能し、もしろ安心感を与えるものです。
 近年、カメラシステムは進化していますし、利便性が向上し、広く一般に普及しており、設置に対する障がいは減ってきていると思います。小学校へのネットワークカメラの設置予算を要望します。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 このたびは、本市学校運営に関するご意見をいただき、ありがとうございます。
 本市における防犯カメラの設置の考え方につきましては、施設利用者の安全が確保されるなどの公益上の利益と撮影により侵害されるおそれのある個人情報を保護する観点などを総合的に勘案し、公益上の利益が優先されるべき場合に設置することとしております。
 このようなことから、小中学校の校舎内や校庭におきましては、防犯カメラを設置しておりませんが、校門等の敷地内出入口付近におきましては、不審者の侵入や犯罪行為の抑止を目的として防犯カメラを設置しているところであります。
 今後とも、学校運営の状況などを踏まえながら、安全・安心な教育環境の整備に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。(所管課:学校管理課)

駅東公園のブレックスアリーナ建設について(令和6年2月)

意見:
 タイトルに関し何度か市長へのメールにて意見させていただきましたが強引に執行部として推進していく方針のようなので議会である議員の皆様にブレーキになっていただきたくメールをさせていただきました。
 市長と議会は両輪だという方々も多いですが、ピラミッドのトップが故に独断的に市長が本件について対応し地域住民などを置き去りにした判断で政治をしているように感じています。
 市長のメールに以下のような返信が来ておりますが決定事項だから従えと言わんばかりの回答です。
 私は2023年8月に子どもの遊び場やビル群の中での緑があり自然豊かな駅東公園を気に入り決して安い金額ではなく未来ある子どものため購入、移住してきました。購入しすぐに駅東公園がブレックスの新アリーナの候補地と決定したことを知りました。理由はLRTの開業に伴う交通アクセスや今の宇都宮市体育館との距離の親和性や地域商店の活性化などが主な理由でした。
 宇都宮市として地価も上がっている駅東公園の立地を一企業であるブレックスが優先的に使うような構想がまかり通るのでしょうか?そうでなくとも鬼怒通りや123号線に抜ける道はかなり渋滞が起きており工事が始まれば土埃など居住促進区域のこのエリアは地域住民に負担がかかるのに何故そのあたりの説明などもなくこのような計画ができるのでしょうか?公園はそのまま残し、かつ更なる利便性の向上をはかっていくのが市が市民に還元するのが行政運営だと思います。
 LRTの利用促進ならばもっとLRT沿線で土地の有効活用ができていないエリアもあると思います。そのエリアに新アリーナはブレックスが土地を購入、賃借等して建設すべきです。ブレックスのファン 宇都宮市民のような受け取り方をしている執行部の体制、やり方に議員の皆様のお力で釘を刺していただけませんでしょうか?
 仮に建設するのであれば駐車場だけで月額2万程度するエリアですのでそれと同等の対価を支払って定期借地権5年契約で上物を作り、その間に今の宇都宮市民体育館をブレックスの費用で綺麗に作り替えこちらを同様に定期借地権で借りるなどして建設してほしいです。
 いずれにしても駅東公園の公園機能を残す。ではなく公園面積、機能拡充を図る都市計画を策定し地域住民説明会をしっかり行うべきです。
 隣り合わせで体育館が二つあるところなど無いと思いますし不要です。是非検討を白紙に戻して候補地選定からやり直していただくことを希望します。

 以下は市長のメールの所管課回答です。

>  新アリーナにつきましては、本市といたしましては、LRT沿線のアクセス性に優れた立地と高い経済効果が見込まれることや、多くのファンに慣れ親しまれている現在の「ブレックスアリーナ宇都宮」との親和性等を考慮し、駅東公園を候補地として、今後検討を具体化する中で、今ある公園の景観や緑を維持し、現在御利用いただいている皆様が感じている魅力を高めていけるよう、アリーナ整備の可能性についてブレックスと協議・検討を進めてまいります。>> 【所管課:都市魅力創造課】
 

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 議会は、市民の直接選挙によって選ばれた議員により構成されており、市長の市政運営に対する監視及び評価を行うなど、市民の負託に応えられるよう活動しております。
 そのような中、今回いただきました駅東公園のブレックスアリーナ建設につきましては、これまで本会議において、議員が一般質問を行うなど、議会においても、その進め方について議論になっているところであります。
 この度、いただいたご意見につきましては、全議員に周知し、今後の議論や活動の参考とさせていただきます。

障がい児への支援について(令和6年2月)

意見:
 市長宛にも意見を提出しましたが、議会の方でも取り上げていただきたくご連絡しました。
 現在、国の政策では障がい児のいる放課後デイサービスにおいて、世帯合計年収が890万を超えると、利用料上限額が月額4600円から大幅に月額37400円へと跳ね上がっています。保育料ですら、何段階も区分があるのにも関わらず、障がい児には全くなく、まるで障がい児の親は世帯年収890万を超えて働くことを許されず、支援も厳しく取り残されているように悲しく感じる日々です。
 自治体によって(福岡市や浦安市など)、独自の助成をされているところも多々あり、是非共働きしながら子育てしやすい宇都宮市でも、障がいがあって生まれた子でも安心して育てられる、生まれてきても大丈夫という支援をお願い致します。どうか見捨てないでください。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 厚生労働省のホームページによると、障がい児通所支援サービス利用に係る自己負担額は、市町村民税課税の所得割28万円未満(収入が概ね920万円以下)の世帯の場合、負担上限月額4,600円、それを上回る場合は、負担上限月額37,200円となり、ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じない制度となっております。
 本市の障がい児通所支援の利用者負担額につきましては、現在、児童福祉法に基づき適正に運用がなされているところであり、今後も、国及び他自治体の動向に注視しながら、未来を生きる子どもたちが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう様々な施策に取り組んでいく旨を担当課より確認いたしました。
 この度、いただいたご意見につきましては、全議員に周知し、今後の議論や活動の参考とさせていただきます。

録画視聴について(令和5年12月)

意見:
 議会の時間にいくことが難しいため、録画をみています。
 他の自治体では録画視聴の際、倍速の機能があります。
 倍速の機能はないのでしょうか。
 長時間の録画を視聴するので、この機能があるととてもありがたいです。

回答:
 宇都宮市議会へのご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
 宇都宮市議会では、市民に開かれた議会を推進するため、本会議の審議状況を、宇都宮ケーブルテレビでは平成6年より、生中継と再放送を行っており、インターネット議会中継では平成19年より、生放送と録画配信を行っております。
 ご意見いただきました、市議会インターネット中継における録画映像の再生速度の変更につきましては、市民の皆様のニーズに対応し、視聴しやすい環境を整備するため、令和5年12月中には導入する予定です。
 今後も引き続き、市民の皆様に開かれた議会の推進に努めてまいります。

LRT開通に伴う近隣道路渋滞について(令和5年11月)

意見:
 LRTが、既存の道路を1車線潰す形で開通した影響で、近隣道路の渋滞を助長しています。東西への渋滞は明らかに増えました。また東西の渋滞を避けようと迂回する車が増えたことで南北の道路にも影響が出ています。特にベルモール前を北から南に、123号線に向かう渋滞が悪化しました。片側1車線しかない上に、123号線に出てから東西のどちらも交差点を塞ぐほど車が増えたため、朝晩の通勤ラッシュ時は動きません。123号線を清原方面に向かう車列は交差点まで溢れており、右左折できないために陽東中学校側から123号線に出るまでにも長い車列ができるようになってしまいました。ただでさえ狭い道路が通学路にもなっており、度々死亡事故の起きる交差点です。近隣に住まい、通勤通学に道路を利用している現地の住民にとっては、LRTの開通は喜ばしい以上に困りごとが増えてしまいました。どうして新幹線のように上を通さなかったのか、これに尽きます。もう通してしまったLRTの設計を変えることが難しければ、道路拡幅や新設等、他の手段で改善を希望します。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 本市の道路整備事業におきましては、これまで、地域住民の皆さまの移動を支え、円滑な道路交通が確保できるよう取り組んできたところであり、ライトラインの導入に際しましても、将来の道路ネットワークを前提として、道路管理者や交通管理者と連携し、円滑な道路交通が確保できるよう、鬼怒通りの交差点改良や信号現示の調整など必要となる対策に取り組んできたところであります。
 現在、当該地区の渋滞対策につきましては、産業通りの4車線化の拡幅工事を進めていることから、今後は、周辺道路の交通環境の変化を見定めながら、交通規制を管理する警察と信号現示の調整等のソフト対策について検討してまいります。(所管課:技術監理課、LRT管理課)

LRTについて(令和5年11月)

意見:
 紆余曲折があった中、LRTが開業されました。今後駅西側への延伸とともに宇都宮市の繁栄にも貢献してもらいたいものだと思います。そこで提案なのですがLRTは現在、駅から最長の距離まで乗っても400円という金額です。考えようですが遊園地などで乗り物に乗っても、もっと高いかもしれません。そこで提案ですが、日本で初めての開業の仕方であるLRTですから思い切って沿線やLRTそのものにアトラクション的な要素を盛り込んではどうでしょうか?通勤通学、買い物の足としても使えることのできるアトラクションLRT、などというものになれば宣伝効果的にもいいように思います。素人の勝手な発想ですが今後何とか発展してもらいたく発言させていただきました。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 ライトラインやライトライン沿線のまちづくりにつきましてご提案をいただきありがとうございます。
 ライトラインについては、運行会社である宇都宮ライトレール株式会社において、11月15日に第一車両が登場した車両へのラッピングの企画や、貸切列車や地域の特性を活かしたイベント列車を今後企画・運行を計画しているところです。  
 今後も、皆様により愛される魅力ある運行ができるよう努めて参ります。 
 
 ライトライン沿線のまちづくりにつきましては、沿線における各地域の特性に応じたまちづくりに取り組むこととし、平石停留場周辺のほか、清原地区市民センター前停留場の周辺などにおいて、魅力あるまちづくりに取り組んでいるところであります。
 そのような中、平石停留場の北側に計画する東部総合公園につきましては、民間のアイデアやノウハウなどを生かした公園整備が可能となる、Park-PFIを活用し、事業者公募を行い、本年11月に、初級者から上級者まで幅広い競技ニーズに対応可能な国内最大規模のスケートパークや、子どもから高齢者まで誰もが楽しむことのできる芝生広場や遊具、多目的広場の整備のほか、トップクラスの選手の競技を肌で感じることのできるスケートボードの大規模な大会の開催など、魅力あふれる提案を行った「東部総合公園ネクストパートナーズ」を公園の整備・運営を担う公募設置等予定者として決定したところであります。
 また、トランジットセンターが隣接する清原地区市民センター前停留場周辺におきましては、地域資源を生かした更なる交流促進に向け、地域まちづくり組織や工業団地立地企業等と連携を図りながら、停留場周辺の緑地等を有効活用し、地元農産物を生かした飲食や物販などの機能の導入を図る社会実験「きよとこ清原マルシェ」を本年9月に実施するなど、清原の魅力を見て・触れて・楽しめる機会の創出などに取り組んでいるところであります。
 さらに、飛山城跡停留場周辺におきましては、国指定史跡の飛山城史跡公園や鬼怒川などの豊かな自然環境等を有しておりますことから、こうした地域資源を生かした体験機会の創出等について検討しているところであります。
 今後とも、沿線の特性を生かした取組の充実を図りながら、多くの人がライトラインに乗って、楽しむことのできる、沿線全体がライトラインの目的地となるような、魅力あふれる沿線まちづくりを進めていくとともに、ライトラインが皆様に末永く愛され、親しまれるよう、全力で取り組んでまいりますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。(所管課:LRT整備課、NCC推進課)

LRT(令和5年11月)

意見:
 知人は、ベルモールや駅に遊びに行くのにトトラを使いよくLRTを利用します。利用して気付いたことに降りる時のことです。トトラの残高が不足と思われる人、カードもかざさず降りる人、無銭乗車と思われる事案があると言うのです。
 私は一度しか利用していなくシステムについて理解不足ですが、話を聞くと確かに不正があっても管理しきれないのではないかと運営に不安を感じました。それとも、もしそのようなことがあった場合、車掌さんなりにわかるシステムになっているのか。そんなことが頻繁に起こり得てしまうのか、改善が必要であればそれを、大丈夫というようであればそちらをご回答お願い致します。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 ライトラインの運賃収受方式につきましては、ICカードをご利用の場合、全ての扉に設置しておりますICカードリーダーにICカードをタッチしていただくことで、スムーズに乗降可能となる信用乗車方式を採用しております。
 この、信用乗車方式の採用により、お客様の利便性が高まるほか、ライトラインの速達性・定時性に大きく寄与しております。
 お問い合わせいただきました「車掌に分かるシステムとなっているのか」についてでありますが、カードのタッチエラーなどにより、正常に運賃をお支払いいただけない場合もございますので、ライトラインの車内のカメラにより運転士が乗降の確認を行っておりますほか、ICカードリーダーによるエラー音による注意喚起、車内や停留場での利用方法の周知などの対策を実施しております。
 また、故意による運賃未払い等につきましては、車両のすべての扉から乗降の様子を防犯カメラで記録するとともに、カメラが作動中であることを提示することで注意喚起を行っているところであり、無賃乗車を繰り返している事実が確認された場合には、警察と連携しながら、宇都宮ライトレール株式会社において厳正に対処するとともに、今後につきましても、引き続き、ICカードでの利用方法を周知するなど、運賃の確実な収受に努めていくと伺っております。(所管課:LRT管理課)

公園内における勧誘行為について(令和5年11月)

意見:
 公園内における強引な勧誘、営業活動について禁止することはできないでしょうか?公園内における、生命保険の保険外交員による強引な勧誘・営業活動に度々遭遇、目撃します。未就学児を連れた母親を対象としているようで、対応に苦慮しております。未就学児が遊具等で遊んでおり、目も手も離せない中、複数人の保険外交員に、住所や電話番号、家族情報などを記入するまで囲まれ、こちらの意思に反して個人情報の提供を余儀なくされることもあり、大変迷惑に感じています。公園内における上記のような勧誘行為等を禁止することはできないでしょうか。子どもを安全に公園で遊ばせるために、何卒ご対応ご検討のほどお願いいたします。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 今回お寄せいただきました公園内における強引な勧誘行為等につきましては、「栃木県公衆に著しく迷惑をかける行為等の防止に関する条例」に抵触するおそれがあり、栃木県警察が所管となるものと思われます。
 そのような中、市では、皆様が安心して公園を利用できるよう定期的なパトロールを行っており、勧誘行為等を確認した際には、栃木県警察へ速やかに情報提供を行うなど、適切な公園管理に努めていることを確認いたしました。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたしますので、何卒、よろしくお願いいたします。

市議会の中継について(令和5年10月)

意見:
 こんにちは。初めてメールします。私はYouTubeで広島県の安芸高田市市議会の動画を見ます。話題の市議会というのもあり切り抜き動画が多くありますが、短くても1議員の質疑の最初から最後までの切り取りなので、恣意的な編集がないと感じています。

 宇都宮市議会は中継や録画放送しているようですが、私は見たことがありません。ケーブルテレビが見られないからです。また市議会事務局のHPで録画を見ることができますが、この費用は税金から拠出されているのでしょうか?YouTubeであれば多くの方の目につくので、知名度が上がります。さらに収益化もできます。この収益をYouTubeでの配信を含む事務局の運営に充てる事で、僅かでも税金の拠出を抑えられます。少なくともサーバー代が浮くので、現状の費用よりは安く出来るでしょう。

 ぜひYouTubeでの配信をお願いします。
 

回答:
 宇都宮市議会へのご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
 宇都宮市議会では、市民に開かれた議会を推進するため、本会議の審議状況を、宇都宮ケーブルテレビでは平成6年より、生放送と再放送を行っており、インターネット議会中継では平成19年より、生中継と録画配信を行っております。
 インターネット議会中継のホームページにつきましては、会議名、議員名、会派名、質問項目で検索ができるようになっており、多くの動画に埋もれることなく、視聴したい動画が検索しやすいことや、録画映像につきましては、会議録と連動した字幕が付与されていることから、市民に開かれた議会の推進につながっていると考えております。
 今回いただきました、ご意見につきましては、全議員に周知するとともに、今後の議会での議論や活動の参考にしてまいります。

LRT(令和5年10月)

意見:
 以前からLRTを路面で走らせることの危険性を感じていたが、案の定事故が多発しているようですね。30代前半まで東京に住んていた小生はこうなるだろうと予測はしていました。宇都宮市の住人が路面電車と安全に共存するにはまだまだ時間がかかるでしょう。重大事故が起きる前に、駅西側は、費用よりも安全を優先して、高架のシステムかゆりかもめのようなものにしてこそ次世代都市と言えるのでは。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 LRT事業について、ご意見をいただきありがとうございます。
 LRTに関する交通ルールの周知につきましては、市民の皆様がLRTと共存したライフスタイルに円滑に移行するため、子どもや高齢者、企業等を対象とした交通安全教室をはじめ、広報紙やホームページなどの各種媒体や、ライトライン見学会での周知、ドライバー目線による交通ルール動画を作成し、市有施設や免許センター、県内指定教習所、市内デジタルサイネージ、YouTube広告等で放映するほか、交通ルールパンフレットを全戸配布するなど、重点的に取り組んできたところであります。
 このような中、発生した交通事故を受け、栃木県警察など関係者で「緊急対策会議」を行い、県警、地域、市、宇都宮ライトレール株式会社と事故現場周辺において、ドライバーに対し交通ルールパンフレットの配付や声掛けを行う街頭広報を実施するなど、再発防止に取り組んでいるところであります。

 LRTの選定にあたりましては、路線バスも含め、BRTやLRT、モノレールなど様々な交通システムについて比較・検討してきたところであります。その結果につきましては、本市の総合的な公共交通ネットワークの東西基幹公共交通として求められる高い輸送力や定時性を備え、低床型車両の導入による平面移動での乗降のしやすさ、環境負荷の低減や地域経済の活性化、更には、鉄道との連携による広域的なネットワークの形成、将来のまちづくりに多くの効果が期待できるLRTを選定したところであります。

 JR宇都宮駅西側のLRTの事業化にあたりましては、駅東側の整備において得た技術的な知見を活かして設計を行うなど、LRTを基軸とした誰もが安全で快適に移動できる利便性の高い公共交通ネットワークの構築に向けて取り組んでまいりますので、今後とも、御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。(所管課:LRT整備課)

自衛隊ヘリコプターの騒音(令和5年10月)

意見:
 自衛隊のヘリコプターの騒音に悩まされています
 平日はほぼ毎日、夜もたまにあります 
 夜勤で昼間に寝たくても騒音で寝れません 
 どうしてこんな町中上空を爆音で飛ぶのですが?暴走族より達が悪いです!
 本当に低空で家の近辺を飛ばれると撃ち落としたくなる位に腹が立ちますね! 
 訓練は分かりますが?場所を考えて欲しいですよね!町中は危険すぎます!
 ルートの変更などは出来ませんか?
 毎日同じ場所だけぐるぐる回り爆音を響かて!
 100歩譲ってルートの変更を検討して下さい!
 これからこの地域で生活していく子ども達の為にも考え直す時だとは思います
 回りは値上げ値上げで生活も大変なのに、ヘリコプター飛ばして税金ばっか使って!
 お金払って燃料買って飛ばしてる訳ですよね?
 市も騒音調査?本当にやっているのかも疑問ですし!
 同じ場所でただ計るのではなく、苦情のあった家の近辺で計ってもらうのも手じゃないですかね?
 市に連絡しても計ってますから!の軽い返答!自分が同じ立場ならどうですか?
 書籍、他人事でしか捉えてないですよね、
 何だかなぁ!全然市民の見方でもないですよね!
 そこも変えて行って欲しいです!

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 本市といたしましては、自衛隊の訓練・運用のあり方につきましては、国の防衛や安全保障に関わる事項であり、国において検討されるべきものと認識しているところであります。
しかしながら、市民の快適な生活環境の確保を図るため、飛行訓練に当たっての配慮につきまして、毎年、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地に要望を行うとともに、航空機騒音の状況を把握するため、最も騒音が大きくなると想定される離着陸コース付近の住宅防音工事の助成対象区域内に4か所、隣接区域に8か所、合計12か所で騒音測定を実施しております。
 測定結果は、いずれも「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」で定められた「防音工事指定基準」を下回っている状況にありますが、市民の方からの相談もよせられておりますことから、引き続き測定を行うとともに、陸上自衛隊に対して住生活環境への配慮を要望してまいります。
 今回ご相談いただいた内容につきましても、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地に情報提供させていただいておりますが、更なるお問い合わせがございましたら、陸上自衛隊窓口にご相談いただきますようお願いいたします。
 なお、詳細な測定状況につきましては、以下のホームページをご覧ください。

参考データURL
https://www.city.utsunomiya.lg.jp/kurashi/kankyo/seisaku/1005319.html
(宇都宮の環境 資料編(令和4年度版) P42,43,44に過去の測定結果を掲載しております。)
https://www.city.utsunomiya.lg.jp/kurashi/kankyo/seikatsukankyo/1026558/1026549.html(航空機騒音調査結果(令和5年度調査地点及び結果速報)を掲載しております。)

<相談窓口>
 陸上自衛隊北宇都宮駐屯地
 電話:028-658-2151

(所管課:環境保全課)

LRT駅周辺について(令和5年10月)

意見:
 LRTの開通おめでとうございます。これにより渋滞の緩和につながればいいと願っています・・・・実際は、1車線がなくなったことによる渋滞が非常に気になりますし、車の方が到着が早い区間が長く、とにかく利用者を増やさないと、膨大な税金の無駄使いになりかねないと関係者ではない一般市民ですが勝手に危機感を覚えています。
 その中で、まずお願いしたいのがLRTの停車駅周辺の駐輪場の整備です。これがあればかなり利用者も増えるのではないか?と考えます。とにかく使ってもらわないといけないので、LRTの停車駅周辺の駐輪場所確保の僕らにもわかる計画をお願いします。
 路線はどこまで伸ばすご予定ですか?これは長期的にたくさんの方が考えていると思いますが東武駅→JR宇都宮→宝積寺OR真岡などが見えてくるといいですね。
 とにかく、施策を失敗にしないためには市民の協力が必要です。
 協力の呼びかけをお願いします。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 芳賀・宇都宮LRT事業について、ご意見、また、開業へのお祝いのお言葉をいただきありがとうございます。

 まず、芳賀・宇都宮LRTにつきましては、本市では、「子どもから高齢者まで、誰もが豊かで便利に安心して暮らすことができ、夢や希望がかなうまち『スーパースマートシティ』」の実現に向け、まちの「土台」となるコンパクトなまちが公共交通でつながった「ネットワーク型コンパクトシティ」のまちづくりを進めており、南北方向の鉄道とあわせ、高い輸送力や定時制を備えたLRTを東西方向の基軸として、整備を進め、本年8月26日にJR宇都宮駅東側について開業したところです。

 次に、駐輪場の整備につきましては、自転車は地域住民にとって身近な交通手段であり、自転車とLRTの連携は都市のモビリティを向上させる上で非常に重要であると考えており、LRTの整備効果を最大限に発揮させるため、東宿郷停留場と駅東公園前停留場を除くほぼ全ての市内の停留場に駐輪場を設置いたしました。

 駅西側のLRT延伸につきましては、「ネットワーク型コンパクトシティ」の形成の効果を早期に発現させるため、大谷観光地付近までをLRTの「検討区間」、JR宇都宮駅から教育会館付近までを「整備区間」とし、東武宇都宮駅付近につきましては、重要な交通結節点でありますことから、乗り継ぎしやすく、居心地の良い空間の確保など、結節機能の強化策について検討を行っているところであります。

 「LRTの東武宇都宮線への乗り入れ」につきましては、将来の広域的な公共交通ネットワークの構築や東武宇都宮駅周辺のまちづくりの検討を行っていく中で、東武鉄道株式会社やまちづくり関係者等と中長期的な視点から意見交換を行ってまいります。

 今後も、誰もが安全で快適に移動しやすい、LRTを基軸とした公共交通ネットワークの構築に向け、全力で取り組んでまいりますので、御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。(所管課:LRT整備課・道路建設課)

治水対策の強化について(令和5年7月)

意見:
 令和元年の台風19号で、鶴田川が氾濫して早や4年が経過しました。鶴田川の護岸整備等の治水対策を見ますと、ブロック等のない土の護岸氾濫箇所の未整備と、未だ安全な状態にはありません。
 先般、姿川地区市民センター付近とJR日光線の北側約100mのみ浚渫工事をされました。一斉にではなく分断して工事がなされ、JR日光線の高架下カワチ薬品付近は土砂が堆積したままの状態なのに、河川課では予算がないとのことです。JR日光線が不通になる可能性大です。
 水害は身近な問題であり、何より優先されるべきものだと思います。
 台風19号当時は想定外と言い訳できました。しかし、4年が経ち目に見える十分な治水対策がなされなければ、それは行政の怠慢だと考えます。
 水害から市民を守ることの重大さを再認識され、予算を増額して早期の治水対策を推し進め、安全で安心な生活の出来る宇都宮市にしてほしいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

                        ――― 所管課からの回答 ―――

 現在本市では、令和元年東日本台風等の被災を踏まえ、中期目標(令和3年度~令和12年度)として、気象庁で定めた1時間30mm~50mmの「激しい雨」に該当する降雨量(47.2mm/hr)、長期目標(令和13年度~令和32年度)として、1時間80mm以上の「猛烈な雨」に該当する降雨量(83.0mm/hr)に対し、床上浸水解消の目標を掲げ、「流す」取組、「貯める」取組及び「備える」取組の3つの柱に基づき、被害軽減に取り組んでいます。
 現在、鶴田川を含む市内河川において、未整備となっている部分の中期目標達成に向けた整備を推進しています。
 本格整備までの期間における、未整備区間である土羽護岸の箇所については、応急的な対応である土のう積みを行うことで、崩落等を防止し河川の適正管理に努めていきます。
 また、河川内に堆積した土砂については現場状況を踏まえ、渇水期での浚渫を実施していきます。(所管課:河川課)

LRT(令和5年7月)

意見:
 LRT路線内で清原工業団地内の交差点を曲がる個所があります。
 作新大学方面から野高谷の交差点に向かう時の左折ですが車で走行中、その他の路線が線路の左側を走っていれば良いのに対してここだけは線路の左車線に入ると逆走になってしまいます。
 現状かなり判りづらいので、特に夜間に初めてこの交差点を左折する方が逆走レーンに入ってしまう事があるのが避けられないレベルです。
 事故が多発してからでなくこのような事故はあり得ないと思えるような対策をしておいたほうが良いと思います。
 

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

         ――― 所管課からの回答 ―――

 これまで、市では交通管理者や道路管理者と協議・調整を図りながら車道への安全対策を講じてきました。
 現在、道路や軌道の整備が完了し、車両の走行性を確認しながら、更なる安全対策について再度、交通管理者や道路管理者と協議・調整を行い、交差点での走行レーンを明示する区画線や交通島の視認性を良くするための視線誘導標の設置などを行い、走行の仕方を分かりやすくすることで安全性の確保に取組んでいます。(所管課:LRT管理課)
 

ヘリ騒音(令和5年7月)

意見:
 平日は毎日、それもたまに20時代まで、本日は土曜朝から爆音でヘリが飛んでいます。
 昼間散々低空で爆音をまきちらし、なぜ夜まで、土曜も飛ぶのか?
 一回隊員たち、市議会の人に騒音体験で住んでほしいです。本当にうるさい。
 周辺住民税、飛行ルートの住民はず―――っと我慢してるのですよ。
 騒音のストレスを少しは分かって欲しい。
 曜日、時間削減等、飛行高度改善を求めます。

回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

         ――― 所管課からの回答 ―――

 市民の快適な生活環境の確保を図るため、飛行訓練に当たっての配慮について、毎年、陸上自衛隊北宇都宮駐屯地に要望を行っています。
 航空機騒音の状況を把握するため、最も騒音が大きくなると想定される離着陸コース付近の住宅防音工事の助成対象区域内に4か所、隣接区域に8か所、合計12か所で騒音測定を実施しています。
測定結果は、いずれも「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」で定められた「防音工事指定基準」を下回っている状況にあります。
 市民の方からの相談もよせられていることから、引き続き測定を行うとともに、陸上自衛隊に対して住生活環境への配慮を要望してまいります。(所管課:環境保全課)
 

小中学校の水道水について(令和5年7月)

意見:
 宇都宮市立の学校の水道水についての相談ですが、現在、子どもたちは飲み水確保のため水筒を持参しています。
 学校の水道水を飲めるように浄水器の設置をお願いしたいと思います。
 ただでさえ教科書等の荷物が昔より重くなっている上、水筒も。となると子ども達の体力的にも心配です。特に小学校低学年の子どもや、中学校で部活を始め水筒を2つ持参する子など、みていられません。
 どうぞ宜しくお願い致します。


回答:
 宇都宮市議会へご意見をいただき、ありがとうございます。
 いただいたご意見につきましては、所管課にお伝えさせていただきました。
 所管課の回答は以下のとおりとなりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
 なお、この度いただいたご意見につきましては、全議員に周知いたします。

         ――― 所管課からの回答 ―――

 本市の小中学校では、熱中症等の対策として、自分でこまめな水分補給を行えるよう水筒の持参を認めています。
 各学校の水道については、飲料用として安全な水道水が供給されており、児童生徒は安心して飲用、給水が可能となっています。
 今後も、安心して飲用、給水できる環境の維持に努めてまいります。(所管課:学校管理課)

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 政策調査課 政策調査グループ
電話番号:028-632-2611 ファクス:028-632-2613
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。