エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 家庭系ごみの出し方(5種13分別) > ダンボール


ここから本文です。

ダンボール

ツイート
 

ページID1004947  更新日 令和1年5月20日

印刷 大きな文字で印刷

ダンボールの分け方

ダンボールに分けるもの

ダンボール

断面が波状のダンボールです。

贈答品の箱など小さなものでも、断面が波状のものはダンボールとして出してください。

ダンボールではないもの

粘着テープや金属針、宅配便などのカーボン紙の伝票は、品質低下を招きますので取り外してください。

厚紙は、その他の紙に分別してください。

ダンボールの出し方

ひもで十字にしばる

たたんで、ひもで十字にしばってください。資源物の日に、決められた時間までにごみステーションに出してください。

1枚だけ出す場合でも、ごみステーションや収集運搬車の荷台で広がってしまうと邪魔になったり飛散したりする恐れがあるため、しばって出すようにしてください。

ダンボールのリサイクル

ダンボールは再びダンボールなどに再生されます。

このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ減量課 3R推進グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2414 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

ごみ・リサイクル

家庭から出るごみ

家庭系ごみの出し方(5種13分別)
  • みんなでごみを減らそう!
  • ごみ分別のチラシ・冊子
  • 資源とごみ分別辞書
  • ごみ収集曜日一覧(平成25年3月23日から)
  • ごみステーションのカラス対策(カラス対策ガイドブック)
  • 分別クイズ
  • ごみ収集運搬業者
5種13分別
  • 新聞
  • ダンボール
  • 雑誌・その他の紙
  • 紙パック
  • 布類
  • びん缶類
  • ペットボトル
  • 白色トレイ
  • プラスチック製容器包装
  • 焼却ごみ
  • 不燃ごみ
  • 危険ごみ(令和5年4月から「電池類」と「その他危険ごみ」になります)
  • 粗大ごみ
その他
  • 資源物集団回収(自治会などが家庭から出る資源物を自主的に回収する活動)
  • エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫の処理(市で収集・処分していないもの)
  • 令和5年4月から「電池類」の出し方が変わります
  • 市では収集・処分しないごみ
  • 動物死体の引取り
  • し尿
拠点回収
  • 小型家電
  • 廃食用油
  • インクカートリッジ

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.