宮(みや)の原(はら)小学校(しょうがっこう) 添野 日向(そえの ひなた)さん
宇都宮市(うつのみやし)には、スポーツや芸術(げいじゅつ)をはじめ様々(さまざま)な分野(ぶんや)で、日本一(にほんいち)になったり日本(にほん)を代表(だいひょう)する活躍(かつやく)をしている人(ひと)がたくさんいます。そんな、輝(かがや)いている「宮(みや)っこ」を紹介(しょうかい)します。
マリンバの音(おと)に思(おも)いを込(こ)めて つかんだ全国最高賞(ぜんこくさいこうしょう)
「演奏中(えんそうちゅう)は緊張(きんちょう)よりも楽(たの)しさの方(ほう)が大(おお)きかった」と笑顔(えがお)で振(ふ)り返(かえ)る添野(そえの)さん。昨年(さくねん)10月(がつ)に郡山市(こおりやまし)で開催(かいさい)された、第(だい)6回(かい)日本学校合奏(にほんがっこうがっそう)コンクール2017全国大会(ぜんこくたいかい)ソロ&(あんど)アンサンブルコンテストのソロ部門(ぶもん)小学生(しょうがくせい)の部(ぶ)で金賞(きんしょう)を受賞(じゅしょう)するとともに、文部科学大臣賞(もんぶかがくだいじんしょう)にも輝(かがや)きました。
添野(そえの)さんがマリンバを始(はじ)めたのは3歳(さい)の時(とき)。「とてもきれいな音(おと)だった」と、保育園(ほいくえん)に来(き)たマリンバの先生(せんせい)の演奏(えんそう)に興味(きょうみ)を持(も)ち、姉(あね)や友人(ゆうじん)と一緒(いっしょ)に教室(きょうしつ)に通(かよ)い始(はじ)めました。
「好(す)きな曲(きょく)を演奏(えんそう)できるので楽(たの)しい」と、毎日(まいにち)練習(れんしゅう)を欠(か)かさない添野(そえの)さん。今回(こんかい)のコンクールのために選(えら)んだ曲(きょく)も、「初(はじ)めて聞(き)いた時(とき)から、いつか演奏(えんそう)したいと思(おも)っていた憧(あこが)れの曲(きょく)だった。難(むずか)しかったけど演奏(えんそう)できて嬉(うれ)しい」と、日々(ひび)の練習(れんしゅう)に力(ちから)が入(はい)りました。
「いろんな人(ひと)に自分(じぶん)の表現(ひょうげん)したいことが届(とど)くように演奏(えんそう)したい」と話(はな)す添野(そえの)さん。強弱(きょうじゃく)の幅(はば)が広(ひろ)がるよう体(からだ)全体(ぜんたい)を使(つか)って精(せい)いっぱい演奏(えんそう)し、表情(ひょうじょう)豊(ゆた)かな音(おと)を奏(かな)でます。「ずっとマリンバに関(かか)わっていくのが夢(ゆめ)」と話(はな)す添野(そえの)さんの今後(こんご)の活躍(かつやく)に注目(ちゅうもく)です。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。