令和6年度 宇都宮市マイホーム取得支援事業補助金

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1035604  更新日 令和6年4月26日

印刷 大きな文字で印刷

制度の目的

 本市の拠点への移住・定住を促進し、活力あるまちづくりを進めるため、居住誘導区域等に新たに住宅を取得した世帯に、住宅取得費の一部を補助します。

申請期間

 令和6年4月1日~令和7年3月末日

申請にあたっての注意事項

 本補助金は、予算の範囲内での交付となり、予定期間より早く受付を終了する場合があります。

 申請にあたっては、パンフレットおよび要綱を必ずご覧ください。

 パンフレットには、本補助金を受けるための資格要件や申請に必要な書類等を掲載しています。

 資格要件をすべて満たすことや申請に必要な書類がそろっていることをご確認の上、申請してください。

 申請チェックシートも申請書類と合わせてご提出ください。

パンフレットおよび要綱

パンフレットおよび申請様式は、市役所本庁舎9階「住宅政策課」、地区市民センター、出張所の窓口でも配布しています。

申請様式

補助対象区域の確認方法

 資格要件のうち、補助対象区域については、次の確認方法により、ご確認ください。

 その他の資格要件については、パンフレットをご確認ください。

 住所地が境界付近にある場合や調べ方が分からない場合は、NCC推進課(632-2563)へお問い合わせください。

(1)「宇都宮市立地適正化計画」で定める区域

パソコンで閲覧する方法

手順1 宇都宮まちかど情報マップ(次のリンク参照)を開き、画面左側の『操作ツール』⇒『▽地図切替』⇒『マップ切替』の選択メニューから、下のほうにある『立地適正化計画に係る誘導区域』を選択

手順2 画面上側の『住所から探す』を選択し、住所を入力し『検索』

 住所地が、青色(水色)の面に含まれていれば『高次都市機能誘導区域』赤色(ピンク色)の面に含まれていれば『都市機能誘導区域』、オレンジ色の面に含まれていれば『居住誘導区域』に該当し、補助対象となります。

スマートフォンで閲覧する方法

手順1 宇都宮まちかど情報マップ(次のリンク参照)を開き、画面左上のメニュー(三本線のマーク)から『メニュー画面に戻る』を選択し、下のほうにある『立地適正化計画に係る誘導区域』を選択

手順2 メニュー(三本線のマーク)から『住所から探す』を選択し、住所を入力し『地図』で確認

 住所地が、青色(水色)の面に含まれていれば『高次都市機能誘導区域』赤色(ピンク色)の面に含まれていれば『都市機能誘導区域』、オレンジ色の面に含まれていれば『居住誘導区域』に該当し、補助対象となります。

(2)地区計画を定めている区域のうち、補助対象となる11の区域

パソコン・スマートフォンで閲覧する方法

手順1 宇都宮市都市計画情報マップ(次のリンク参照)を開き、利用条件に『同意する』で検索画面へ

手順2 検索画面左側の『操作ツール』⇒『▽表示設定』のチェックボックスから、下のほうにある『地区計画制度』にチェックを入れます。(他のチェックボックスはチェックを外してください。)

手順3 画面上側の『住所から探す』を選択し、住所を入力し『検索』

手順4 青い斜線の面をクリックして宇都宮市都市計画情報を開く。

 住所地が、補助対象となる11の地区計画区域のいずれかに該当していれば補助対象となります。 

(3)加算項目の「多世代近居」の基準である小学校の学区

パソコン・スマートフォンで閲覧する方法

手順1 宇都宮まちかど情報マップ(次のリンク参照)を開き、画面左側の『操作ツール』⇒『▽地図切替』⇒『マップ切替』の選択メニューから、下のほうにある『小・中学校』を選択

手順2  画面上側の『住所から探す』を選択し、住所を入力し『検索』

 中心マークの示す箇所が、近居の基準となる小学校の学区になります。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 住宅政策課 住宅政策グループ(市役所9階)
電話番号:028-632-2735 ファクス:028-639-0614
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。