宇都宮高等学校(うつのみやこうとうがっこう)英語部(えいごぶ)
宇都宮市(うつのみやし)には、スポーツや芸術(げいじゅつ)をはじめ様々(さまざま)な分野(ぶんや)で、日本一(にほんいち)になったり日本(にほん)を代表(だいひょう)する活躍(かつやく)をしている人(ひと)がたくさんいます。そんな、輝(かがや)いている「宮(みや)っこ」を紹介(しょうかい)します。
徹底(てってい)して鍛(きた)えた英語(えいご)ディベート力(りょく) 多(おお)くの人(ひと)に支(ささ)えられ勝(か)ち取(と)った全国(ぜんこく)優勝(ゆうしょう)
昨年(さくねん)12月(がつ)、前橋市(まえばしし)で開催(かいさい)された全国(ぜんこく)高校生(こうこうせい)英語(えいご)ディベート大会(たいかい)。4~6人(にん)1組(くみ)となり、学校(がっこう)ごとに肯定(こうてい)・否定側(ひていがわ)に分(わ)かれ、英語(えいご)を使(つか)って議論(ぎろん)を交(か)わす本大会(ほんたいかい)。宇都宮高等学校(うつのみやこうとうがっこう)英語部(えいごぶ)は見事(みごと)、64校(こう)の頂点(ちょうてん)に立(た)ちました。
出場(しゅつじょう)した6人(にん)は「自分(じぶん)たちの努力(どりょく)が報(むく)われてほっとした。顧問(こもん)の先生(せんせい)や両親(りょうしん)など、支(ささ)えてくれた人(ひと)がいたから優勝(ゆうしょう)でき、感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちでいっぱいになった」と優勝(ゆうしょう)の瞬間(しゅんかん)を振(ふ)り返(かえ)ります。
論題(ろんだい)が3月(がつ)に発表(はっぴょう)されてからは、肯定(こうてい)・否定側(ひていがわ)それぞれの根拠(こんきょ)となるデータを、インターネットや本(ほん)から徹底的(てっていてき)に収集(しゅうしゅう)し、論(ろん)をまとめあげました。
そして、毎日(まいにち)のように同(おな)じ論題(ろんだい)でディベートを重(かさ)ね、さまざまな角度(かくど)から考(かんが)えることで、どんな反論(はんろん)にも備(そな)えた英語部(えいごぶ)。
部(ぶ)の縦(たて)のつながりが強(つよ)いことを生(い)かし、時(とき)には、法学部(ほうがくぶ)に通(かよ)うOBにディベートを見(み)てもらい、アドバイスしてもらうこともありました。
「特(とく)に力(ちから)を入(い)れたのは、立論(りつろん)・反論(はんろん)・再反論(さいはんろん)・総括(そうかつ)の流(なが)れの中(なか)で、チームで一貫(いっかん)した主張(しゅちょう)をすること」と、優勝(ゆうしょう)の決(き)め手(て)を話(はな)します。
今年(ことし)の夏(なつ)に開(ひら)かれる国際大会(こくさいたいかい)への出場(しゅつじょう)切符(きっぷ)を獲得(かくとく)した英語部(えいごぶ)は「身(み)に付(つ)けた知識(ちしき)を出(だ)し切(き)って、悔(く)いのないようにやり遂(と)げることが目標(もくひょう)」と話(はな)します。培(つちか)ったディベート力(りょく)に磨(みが)きをかけるため、これからも議論(ぎろん)を重(かさ)ねていきます。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。