福祉のまちづくり表彰の対象者を募集
あなたのまわりの「福祉のまちづくり」の活動やバリアフリーにすぐれた施設を教えてください 。
募集の対象
福祉のまちづくり活動表彰
市内において、次のような福祉のまちづくりの推進に寄与する活動を5年以上継続して行っている個人・団体・事業者
- 高齢者、障がい者などの自立と社会参加を支援するための活動
- 福祉の心をはぐくむための活動
- 高齢者、障がい者などの生きがいづくり活動
- 高齢者や障がい者などの健康づくり活動
- 児童の健全育成活動
- その他福祉のまちづくりの推進に寄与する活動
(注意1)定款等に高齢者や障がい者等の福祉の増進を図ることを目的として定めている団体または事業者等(社会福祉協議会など福祉の団体、福祉協力員など)の活動は対象外となります。ただし、団体等に属していても、有志の活動であれば対象となります。
(注意2) 環境美化活動のみは対象外となります。
(注意3)同一の功績で、他の市長表彰の受賞実績のある方は対象外となります。
福祉のまちづくり施設表彰
市内において、「宇都宮市やさしさをはぐくむ福祉のまちづくり条例」の整備基準に適合し、さらなる工夫をしている次のような施設(施設の所有者または管理者)
- 高齢者や障がい者など、すべての方の利用に配慮し、バリアフリーにすぐれた施設
- 高齢者や障がい者などが利用しやすいよう、ソフト面(配慮が必要な方に対する案内係の設置・接客研修の実施、備品の軽量化など)の対応に努めている施設
(注意1)宇都宮市やさしさをはぐくむ福祉のまちづくり条例の整備基準に適合し、さらにそれを上回っていることが条件になります。
(注意2)国や地方公共団体(県・市)の施設、福祉関連施設(高齢者や障がい者等の福祉の増進を図ることを本来の目的とする施設)は対象外となります。
(注意3)同一の功績で、他の市長表彰の受賞実績のあるものは対象外となります。
募集期間
令和元年6月12日(水曜日)から7月31日(水曜日)まで
応募方法
活動表彰については、他薦のみ。施設表彰については、自薦・他薦は問いません。
下の応募用紙に必要事項を記入し、下記提出先まで送付していただくか、もしくは直接お持ちください。
(注意1)推薦施設・団体などの写真(プリントまたはデータ)・パンフレット等も、併せてご提出ください。なお、ご提出いただいたものについてはお返しできません。ご了承ください。
(注意2)内容について、こちらからお伺いさせていただく場合がございます。
-
表彰募集要項 (PDF 249.3KB)
-
活動表彰応募用紙PDF (PDF 114.0KB)
-
活動表彰応募用紙ワード (Word 53.0KB)
-
施設表彰応募用紙PDF (PDF 106.1KB)
-
施設表彰応募用紙ワード (Word 52.5KB)
提出先
郵便番号320-8540
宇都宮市旭1丁目1番5号
宇都宮市 保健福祉部 保健福祉総務課 企画グループ(市役所2階 D4・5番窓口)
表彰
選考委員会で応募内容を審査し、選考された受賞者に表彰状を贈呈します。
表彰式は、令和元年11月23日(土曜日)の「宇都宮市民福祉の祭典」で行う予定です 。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 保健福祉総務課 企画グループ
電話番号:028-632-2919 ファクス:028-639-8825
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。