平成17年度 職員提案一覧

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1007897  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

 「優秀提案」と「準優秀提案」の内容は、下記のページからご覧いただけます。

受付 表彰 提案の種類 テーマ 要約
1   自由提案 窓口混雑予想カレンダーの掲載・設置について 窓口混雑予想カレンダーを広報紙・HP等に掲載し、来客人数の平準化を図る
2   自由提案 宇都宮市統計データバンクに町別の平均地価及び地価下落率(上昇率)を掲載する 市のHPに掲載されている統計データバンクに町別の平均地価を掲載する
3   自由提案 自然の恵みを有効利用しよう! 宇都宮名物の「雷雨」その雨を防災や普段の生活に有効利用する
4   自由提案 残業を減らそう! 残業の必要性について上司と検討するとともに、残業で終えた仕事内容に関して、報告の徹底を図る。
5   課題提案 「at Home」につながる提案の募集について 月ごとに係単位で目標を決め、達成度について話し合うことで職場活性化を図る
6   自由提案 市民協働で青少年の居場所作りを! 市内各地区にある仲間づくり団体との連携を取り、青少年の非行防止に役立てる
7   課題提案 エイズ予防キャンペーンにおけるイベント等の方策について 市民が「エイズ」に関心を持つためには・・・
(女子高生にターゲットを絞った周知をおこなう)
8   自由提案 職員提案を広く出してもらうには! 職員提案で採用された場合、研修にある効果測定を加点する
9   自由提案 行事を楽しむ 四季折々、様々な行事に合わせた衣装を身に纏う
10   自由提案 懐かしい味 学校給食 子どもの頃食べた学校給食を味わいたい
(週末に、開放学校給食をおこなう)
11   自由提案 職員同士で挨拶しよう! 仕事で外に出て公用車とすれ違ったら、手挨拶をする
12   自由提案 相談窓口でのプライバシーの確保 各相談窓口に「ついたて」を設けたり、個人ブース化をするなどしてプライバシーを確保する
13   自由提案 業務端末でのエクセル等の使用許可 業務端末(住基、税)でのエクセル使用を可能とし、データの管理をしやすくする
14   自由提案 見つけよう!!自分の住むまちのいいところ、悪いところ 市民の誰もが参加できる、地区単位での地図を使ったまちづくり
15   自由提案 文書集配の効率化 集配室の職員が各課へ回る際に、書留や宅配においても同時に分配する
16   自由提案 本庁舎窓口表示のカラー化 本庁舎1・2Fの窓口表示を課毎にカラー化し、お客様に分かりやすくする
17   自由提案 確実・迅速な事務処理のための、事務処理の統一化を 文書管理システムと文書事務ハンドブックの統一性を確保し、確実迅速な事務処理を行う
18   自由提案 庁舎内案内図の作成 各階に何課があるのかというリストをつくりHPなどに載せる
19   自由提案 地域防犯パトロール隊結成!でもその前に・・・ 地域防犯パトロール隊を本当に活かすために
(「宇都宮地域防犯パトロール隊詰所」を設置するとともに、公用車に「青色回転灯」を装備しスピーカで防犯を呼びかける)
20   自由提案 庁舎内全エレベーターへの鏡設置について エレベーター内に鏡を設置し、車椅子の方の全エレベーター利用を可能にする
21   自由提案 階段の有効活用 階段利用で健康、そして省エネ
(階段利用を促進することで、エレベータ使用料の低減を図る)
22   自由提案 心を癒すおもてなしのロビーづくり 移動可能な屋台店(売店)のサービスを提供する
23   自由提案 ヒートアイランド対策としての本庁舎熱環境緩和策(エコアップ) 地域の熱環境改善のために、リーディングプロジェクトとして庁舎エコアップ(緑化)を実施する
24   自由提案 セクハラ相談専用メールの開設 職員向けセクハラ相談用Eメールを開設しセクハラの相談をしやすくする
25   自由提案 育児休業取得中の職員への支援 育児休業取得中の職員がスムーズに職場復帰ができるよう支援する(育児休業取得者に庁内LANを開放し、自宅にいても市役所のタイムリーな情報を得られるようにする)
26   自由提案 庁内LANでの職員提案の常時募集 職員提案を庁内LANで常時募集し、事務改善や事業提案がスピーディーに行えるようにする
27   自由提案 備品の最大利用に向けて(庁内LAN上への備品保有状況の登録) 使用頻度の高い備品から、眠ってしまった備品など活用を図る必要があることから、各課の備品所有状況を庁内LAN上に掲載する
28   課題提案 「at Home」につながる提案の募集について 職員の名刺の裏に「at Home」の行動指針を印刷する
29   自由提案 自動車運行日誌等の決裁について 自動車運行日誌等の決裁を課長までではなく係長までの決裁とする
30   自由提案 雑草の生い茂った土地は市民の宝 国有地、青道、赤道など管理が徹底していない土地を自治会が有効活用できるよう市役所が橋渡しをする
31   自由提案 東部住宅地の造成、周辺整備、痛快シナリオ 新交通システムの計画とともに、清原地区とJR宇都宮駅間に住宅地を造成。駅周辺整備費用を捻出する
32   自由提案 結婚のすすめ、都心居住のすすめ 結婚、都心j居住は個人の自由。でも本市は、推奨する。もちろん市役所職員にも。市長からの祝電で効果抜群。
(都心居住の推進を行い、結婚式に市長から祝電を送ってもらう)
33   自由提案 空きスペースの有効活用 市有施設の空きスペースを有効活用し、高校生等の運動及び集会所を設け、青少年の健全な育成を促す
34   自由提案 L字板の様式をデータ化・統一化する L字板の様式を共通帳票キャビネット等に格納し、統一した様式を用いる
35   自由提案 庁内放送による職員の防災教育 地震の際庁内放送で情報提供することで、職員の防災意識を高める
36 優秀提案 自由提案 (仮称)宇都宮市政よろず問い合わせセンターの設置 市政情報や生活情報について、ひとつの電話番号で一元的に受け付ける「市政よろず問い合わせセンター」を設置する
37   自由提案 本庁1階フロア・マーキング等 窓口への誘導改善・窓口環境改善のための本庁1階フロア・マーキング等
38   自由提案 旅行命令書の電子管理化 文書管理システムを利用し、旅行命令書をペーパレス化する
39   自由提案 全庁一斉消灯の実施 ノー残業デーに併せ、全庁一斉消灯日を設ける
40   自由提案 順番呼出システムの導入 児童福祉課・市民課の窓口に、順番呼出システムを導入する
41   自由提案 市長等身大パネルの設置について 明るい市役所づくりを目指し、エントランスホールに市長の等身大パネルを設置するもの
42   自由提案 無償貸付契約の自動更新及び管理者指定 自治会無償貸付契約書の期間に自動更新の項目を設ける
43   自由提案 公用車における中古車の導入について 公用車買い替え時には、新車を購入するのではなく、新車購入よりも安価で比較的程度の良い3年落ち程度の車両を購入することで、経費を削減する
44 優秀提案 実績提案 苦情処理の効率化 定期的な不法投棄物調査に加え、他の業務で外出する時にも、不法投棄現場等の調査を行った
45   自由提案 まち資源の写真入名刺を使ったシティセールス まち資源の写真入り名刺を使った市職員によるシティーセールス
(まち資源の写真入り名刺を公費で作成し、本市の魅力を積極的にセールスする)
46   自由提案 カクテル・ドランクラリー開催 カクテル・ドランクラリーを開催し、当日はジャズを生演奏する
47   自由提案 電話の保留音をジャズ演奏に 庁内電話の保留音をジャズ演奏に変更する
48   自由提案 市HPに地域の名品・特産品のショッピングサイト開設 市のHPに本市の名品・特産品のショッピングサイトを開設し、広告収入を得る
49   自由提案 公園にペットの糞処理機を設置 市内の大型公園にペットの糞処理機を設置する
50   自由提案 「餃子パスポート」の発行 「餃子パスポート」を発行し、スタンプを集めると、協賛餃子店の共通割引券がもらえる仕組みをつくる
51   自由提案 耕作放棄地の活用と「まちなか朝市」の運営 ・市民に耕作放棄地を情報提供する仕組みをつくる
・できた野菜等を毎朝直売(「まちなか朝市」)できる仕組みをつくる
52   自由提案 電話料金削減運動の実施 電話会社の各種割引サービスを積極的に利用することにより、電話料金の大幅削減を図る
53   自由提案 「うつのみやハンマー大賞」の創設 各課ごとに必要性の薄い仕事を廃止・縮小し、効果的なものを表彰する
54   自由提案 庁内逓送便における書留便の創設 庁内逓送便で重要物件が送付できるように書留便をつくる
55   自由提案 アドカードの作成 宇都宮市の観光名所や名物のアドカード(無料で提供する広告用はがきのこと)を作成する
56   自由提案 「ジャズのまち宇都宮」のPR 「ジャズのまち宇都宮」をPRするために、市有ピアノに自動演奏装置を設置する
57   自由提案 事務用品の再利用で環境資源・物品購入費の節減 用品調達基金で購入するフラットファイルをPP製にして、ファイルの再利用を促進する
58   自由提案 超勤届改善による業務効率の向上 超勤届の「午○(←後または前を記入)」を廃止し、24時間表記にする
59   自由提案 データベースの構築促進 紙ベースで管理している諸データ-をOA化し、データ-の共有化ならびに管理徹底を促進させる
60   自由提案 医療費助成申請書の病院への配付 妊産婦、乳幼児等医療費助成申請書を市内の病院に配付する
61   自由提案 給与支給明細書のWeb化 給与支給明細書をWeb化し、紙と経費を削減する
62   自由提案 外部機関(プロ)の活用による業務の効率化 税金徴収部門において外部機関(プロ)の人材を取り入れる
63   自由提案 市政モニター制度の有効活用 市政モニター制度で集計されたアンケート結果を有効活用し、施策等に反映させる
64   自由提案 庁内担当者会議の設置 若手職員(=実務担当者レベル)を中心とした組織横断的組織を設置する
65   自由提案 端末等入力専担オペレーター制度の導入について 専担オペレーターを配置することにより職員の業務効率を向上する
66   自由提案 外国人対応マニュアル書の設置について 窓口に外国人への対応マニュアルを置き、どの職員でも対応ができるようにする
67 準優秀提案 実績提案 督促状のドライシーラー化 督促状を従来の封筒形式からドライシーラーによるはがき形式(圧着はがき)に変更した
68   自由提案 市民アンケート集計データのデータベース化 各課で行った市民アンケート結果を庁内ランに掲示し、どの課でも結果が見られるようにする
69   自由提案 物品の有効活用 全庁掲示板の「ゆずります、ゆずってください」といった情報種別のジャンルをつくり、各課が所持する物品の有効活用を図る
70   実績提案 自席に居ながらいつでもミーティング ~グループ(係)間の連携を図る座席配置について~ グループ(係)間の連携を図るため2グループ(係)以上の一体的で、且つ、GLを中心に業務遂行が可能な座席配置を採用した
71   自由提案 情報公開請求制度を整理し、より効率的に処理できるようにする 情報公開条例にある公開期限を15日以内から30日以内に変更し、諮問の拒否権を有することができるようにする
72   自由提案 エレベーター内の鏡設置について 車椅子利用者の利便性を考え、全エレベーターに鏡を設置する
73   自由提案 みや研蔵書検索システムと図書館蔵書検索システムの統合 みや研蔵書検索システムと図書館蔵書検索システムとをリンクさせる
74   自由提案 宮っ子サンバの制作 市政110周年記念に宇都宮市出身の著名人と市民協働とで、宮っ子サンバの制作をする
75   自由提案 窓口フロアにおける案内掲示板の充実 来庁者の多い1,2階のフロアにある案内掲示板を、高齢者の方にもわかりやすいように工夫する
76   自由提案 相談室の改善 相談室における市民のプライバシー保護と職員の安全確保
77   課題提案 「at Home」につながる提案の募集について ボランティア団体・NPOの活動に職員が実際に協力する
78 準優秀提案 実績提案 政策の立案・決定に役立つGISのデータ整備と開発 政策の立案・決定に役立つように、GIS(地理情報システム)のデータを整備・開発した
(市内の公共施設等の配置が簡単に地図上で見られるよう、GISのデータを整備・開発した)
79   自由提案 個人情報入り不要書類の廃棄場所のポスト化等 個人情報入り不用書類の廃棄場所をポスト化する等して目立たないようにする
80 優秀提案 課題提案 市民協働を進めるための提案について 地区まちづくり組織に(仮)学校防犯委員会を設置
 → 登下校時、通学危険箇所に立ち、子どもたちの安全確保を図る
 → 授業中(校庭を使用しない時間)、老人クラブや婦人会等に校庭の解放を行
 い、不審者の侵入阻止を図る等
81   自由提案 職員研修の市民開放によるまちづくりの担い手づくり 実務研修を一般開放し、職員と市民のまちづくりの担い手を育成する
82   自由提案 消耗品等の包装等の納入業者による回収徹底 コピー用紙の包装紙や弁当容器など、庁内のごみとして廃棄しているものを納入業者に回収していただき、ごみの減量、リサイクルを図る
83   自由提案 フロアー受付カウンターにある名刺入れの一斉廃止 営業のため、業者の名刺配りを遠慮してもらうために設置した名刺入れを一斉廃止し、業者・市双方の負担を減らす
84   自由提案 電気使用量及び熱負荷の削減 電気使用量及び熱負荷の削減のため、ノートPCのACアダプターをコンセントより抜く
85   自由提案 HPの有効活用~市民の声を活かすために~ より広く市民の声を吸い上げるために、インターネットを通じたアンケートを充実させる
86   自由提案 宇都宮市へようこそ 宇都宮市独自の転入マニュアルブック(パンフレット)をつくり、転入者専用ダイヤル(相談窓口)を設置する
87   自由提案 課別事務概要一覧の作成 市民の問い合わせに対し、たらい回しを防止するため、課別事務概要を作成する
88   自由提案 エレベーター利用の安全性の向上について 市民が安全で安心して利用できるように、不適切な利用を制限すると共に利用者が気持ちよく利用できる環境を整えることを目的とする
(エレベーターの操作盤から死角になる部分に鏡を取り付けるなど、市民が安全で安心してエレベーターを利用できるようにする)
89   自由提案 案内掲示板を分かりやすく表記する 案内掲示板を分かりやすく表記する
(案内表示板の○○課のあとに、~に関することなど簡単で分かりやすい表記を付け加える)
90   自由提案 各部局での、ポップやしおり作成 各部局、市民からの問い合わせの多い質問などに対する回答をポップ等の形式で答える
91   自由提案 広告料による寄付金制度 広告料の数パーセントを各種寄付金に充て、寄付金を確保する
92   自由提案 廃棄事務用品の再利用について 廃棄事務用品を対外的に安く販売、又は寄附、又レンタル等をすることで、廃棄経費の削減と資源の有効活用を図る
93   自由提案 市役所内の分かりやすい案内表示について 階別の番号(1階なら101,102,2階なら201,202など)の表示を改善する
94   自由提案 庁内電話機の改善 庁内電話機を多機能の物(例:呼出音の変更が出来る)に交換する
95   自由提案 エレベーターの開扉案内について エレベーターの開扉システム等の案内を表示するもの
96   自由提案 フレキシブル研修制度の創設について 管理者・監督者等について、毎年、ポイント制度に基づく研修受講を義務づける
97 準優秀提案 自由提案 配達記録郵便による文書送達について 各種送達物の郵便方法を簡易書留(1通430円)から配達記録(1通290円)に切り替え、経費削減を図る
 (注意) 簡易書留:実損額を賠償する制度がある
 配達記録:実損額を賠償する制度がない
98   自由提案 地区市民センター等ロビーコンサートの実施 まちづくりの一助として、地区市民センター等における地域との協働コンサートを実施する
99   自由提案 各課共通消耗品及び備品等の集中管理について 現在、各課で調達・管理をしている消耗品及び備品等を集中管理し、経費の節減を図る
100   実績提案 課内掲示板の作成・活用 課員共有の帳票等をPC上に課内掲示板として作成、活用し、事務の効率化、情報の共有化、超勤の縮減対策を図った
101   自由提案 市施設内の床への通路案内表示 本庁には総合案内が存在し、丁寧な対応である。より一層案内体制を強化する為、フロア床に色別矢印を表示する
102 準優秀提案 実績提案 家電リサイクル法にかかる事務の効率化 家電リサイクル券システム(自治体用)に加入し、リサイクル券の購入方法を変更した
103   実績提案 物品・業務委託に係る指名・選考委員会の同時開催による効率化 曜日を異にして開催していた会議を同日開催に変更した
104   自由提案 公用自転車の集中管理 集中管理することにより、利用されていない各課の放置自転車の削減と有効活用を図る
105   自由提案 庁内案内表示板の見直し 案内表示板の文字の大きさ、表示方向、配色の変更などにより、市民サービスの向上を図る
106   自由提案 置き傘サービスの実施 職員の不用傘提供、忘れ物の活用を図ることで、市民サービスの向上が図れる
107 優秀提案 実績提案 管財課職員を活用した庁舎巡回案内人(フロアマネージャー)の配置 総合案内職員3名のうち、ローテーションにより案内カウンターを外れた1名を、1階ロビーの巡回案内人として活用している
108   課題提案 「at Home」につながる提案の募集について お客様からの電話のたらい回しを少しでも減らし、適切な対応で気持ちよいサービスを提供する
(業務内容の間違いやすい部署などをまとめ、庁内電話番号簿につける)
109   自由提案 デジタル住宅地図の活用 市販の住宅地図(ブルーマップ)をデジタル化し、事務に活用する
110   自由提案 ネットオークションを利用した不要品の売却 庁内で不要になった物品で使えそうなものをネットオークションに出品し売却する
111   自由提案 流動的なフレックスタイムの導入 勤務時間の短縮
(勤務時間をずらすことにより超勤時間の短縮を行う)
112   自由提案 宮まつりの雰囲気を盛り上げる 宮まつりの雰囲気を盛り上げるため、職員がゆかたを着用して勤務する
113   自由提案 個室(相談室等)における装飾などによるリラックス効果について 相談室等の室内の壁を、用途に合わせて青や赤色に塗り、リラックス効果の向上を図る
114   自由提案 窓口・電話対応時の引継ぎについて 窓口や電話対応時の引継ぎ連絡に専用シートを使用して確実性を増す
115   自由提案 資金前途金の精算について 資金前途金(前金払い)にかかる精算業務を毎月から数ヶ月単位に変更する
116   自由提案 生協ニュースの掲示板化 現在逓送で配付されている生協ニュースを全庁掲示板内にHPをつくり掲示する
117   自由提案 消耗品の購入方法の見直し 契約課へ購入要求している消耗品を各課で直接購入できるようにする
118   自由提案 窓口担当者の情報交換の場をつくる 窓口業務担当者の交流の場を設定する
(電子キャビネット上に意見交換の場を設定したり、交換会を持ち、意見交換を行う)
119   自由提案 接客対応 来庁した市民の方にわかりやすい市役所作り
(役所内の専門案内員を常時スタンバイさせておく)
120   自由提案 パソコン等による窓口案内システムの導入 市民が来庁した際、用件を選択すれば担当課が分かるような機械を庁内に設置する(音声案内も可能なもの)
121   自由提案 庁外へのEメールアドレスの職員個人への付与について 課ごとに付与されている庁外へのEメールアドレスを職員個人まで拡大し、事務連絡等に対応できるようにする
122   自由提案 電話の受け方の統一 かかってきた電話の受け方を統一し、イメージアップを図る
123   自由提案 職員のための目安箱設置について 目安箱を設置することにより、匿名性を維持しながら職員が問題を提議することで、早期解決に取り組む
124   課題提案 市民協働を進めるための提案について 行政主導の「まちづくり懇談会」と地域主導の「まちづくり協議会」協働による「まちづくり」3M作戦(まちづくり推進都市PRポスターの制作や、HPでの各地区のまちづくり協議会の事業紹介など)
125   自由提案 各課に「お客様の声」ポストを!! 各課に「お客様の声」(意見・苦情)を入れる意見箱(ポスト)を設置し、随時来庁者のニーズをキャッチし、業務全般を改善していく
126   自由提案 庁舎の案内表示の明確化と国際化 各課名の表示看板の色をフロアた部単位で変えたり、外国語標記を加えて分かりやすくする。また、場所の案内図等に各課の主な窓口事務を表示する
127   自由提案 窓口体制の改善 カウンターのつい立やローカウンターの設置、窓口周辺の座席配置を見直す
128   自由提案 来庁者に優しい庁舎案内 総合案内の場所や窓口番号の見直しを行う
129   自由提案 納税通知書の様式の見直し 納税通知書の様式等の見直しを行う
(口座用納税通知書をはがきタイプにするなど)
130   自由提案 PC・ワイヤレス電話の設置 PCやワイヤレス電話の設置で市民からの問い合わせに対応する
(税オンライン端末を兼ね備えたPCやワイヤレス電話を設置する)
131 優秀提案 実績提案 土地開発公社の借入金利子負担軽減として、金利入札の導入 公社の借入金利子を軽減するため市内の金融機関に呼びかけ金利の入札を実施した
132   自由提案 情報公開制度の効率化について 各課で保有している情報公開請求内容と開示内容の情報をデータベース化し、庁内で情報の共有を図ることにより、情報公開に対する職員の理解や事務の軽減化を図る
133   自由提案 ウェブマップシステムを利用した用地買収情報の共有 ウェブマップシステムにより用地取得単価算定情報を各用地取得担当者が共有する
134 準優秀提案 自由提案 工事の自課発注事務の効率化 30万円以下の工事を発注する場合、予定価格を事前公表して投函方式(期間を定め、見積書を投函)に変える
135   自由提案 共有車の使用基準の策定と適正利用の徹底について 共有車の適正利用により、総乗車回数を減らし、燃料費の削減及び排出ガス(CO2・Nox)の抑制を図る→共有車の利用基準を策定する(相乗り、移動距離に応じて自動二輪車の利用促進)
136   自由提案 各課が保有する書籍、雑誌等のデータベース化による庁内共有 各課が保有する書籍、雑誌等の情報を庁内LANによりデータベース化し、庁内で共有する
137   自由提案 来客の対応や業務の効率化及び省スペース化 応接セットを長テーブルに代えることでの、用務の明確化、省スペース化、効率化
138   自由提案 市民に負担をかけない窓口等の配置(おもてなしの心) 1階窓口の表示をわかりやすくする、総合案内の位置を東向きに設置する、高齢福祉課・児童福祉課を1階へ移動するなど、来庁舎にやさしく、しんせつな、庁舎配置にする
139   自由提案 給与P明細のペーパレス化 毎月、職員に配布している給与明細を、庁内LANで配信する
140   自由提案 事務改善・経費節減 現在は、白黒のパンフレットをもっていてもあまり利用してもらえないため、カラーリソグラフを導入しパンフレットに付加価値をつけることと併せて既存のカラーパンフレットの外注を削減する
141   自由提案 経費節減 地下倉庫や議会棟の照明が、無人にもかかわらず点灯したままになっているので、センサーライトに切替ることにより経費削減と環境対策を同時に行う
142   自由提案 施設のPRの効率化 ろまんちっく村を道の駅として認定を受けることにより、PRの効率化をして知名度を上げ経営の安定化を図る
143   自由提案 市役所で四季折々の風情を楽しむ 四季を通した伝統行事を市役所に飾る
144   自由提案 お客様からのクレーム受付カードの作成 窓口で受けるお客様からのクレーム件や内容、経過について、カードに記載し、資料として残していく
145   自由提案 子どもにやさしい庁舎 ベビーカーを降ろしやすいよう駐車場を広くする、1・2階のトイレにチャイルドシートを設置するなど、市民の利便性向上を図る
146   自由提案 分かりやすい窓口 総合案内で来庁者に各部部署を掲載した案内図を渡す
147   自由提案 非常時対応の連絡網 動員連絡網に携帯電話番号やメールアドレスを載せる
148   自由提案 行政用語における補足説明の必要性 係業務の表示や、各種申請用紙等におけるフリガナ及び、補足説明(解りやすい表現)を入れる
149   自由提案 借受公共用地の取得 有償借受をしている公共用地を市有地として購入する
150   自由提案 地方分権時代における管理職研修の体系化 地方分権時代においては、職員の資質の向上が求められており、そのキーマンとなる管理職の研修を体系的に行う
151   自由提案 宇都宮大学東南部第1土地区画整理事業の事務効率化 宇都宮大学東南部第1土地区画整理事業区域に市事務所を設け職員を配置することにより事務効率化を図る
152   実績提案 口座振替加入勧奨事務の一環として 職員への市税の口座振替加入勧奨策として、給与明細書の表にPR文を掲載した
153   自由提案 テレビ電話 地区に配置されているテレビ電話に議会中継を放送する
154   実績提案 競輪開催一部経費算出事務の効率化 手計算によって、競輪開催の警備・清掃の経費を算出していたものを、エクセルで自動計算できるように改善した
155   自由提案 窓口の番号不札化 番号札交付機を設置することにより、窓口混雑時における来庁者の負担を軽減する
156   自由提案 課内情報の共有 課内情報を庁内LANに集約することで様々な事例を職員共通のものとする
157   実績提案 「接遇マニュアル」の作成、活用 「窓口」・「電話」・「現場」・その他様々な場面における接遇の対応を理財部各課からの代表職員によるプロジェクトチームで検討し、「接遇マニュアル」にまとめ、それを部内全職員に配布し、市民サービスの向上に結びつけるよう活用している

このページに関するお問い合わせ

行政経営部 経営管理課 行政デジタルグループ
電話番号:028-632-2093 ファクス:028-632-5426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。